金利上昇局面で、連続成長してきたのは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2023年02月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・10-12月期【利益倍増】リスト
・3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50
・見逃し配信開始! 齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
昨日24日は、日米の金融政策にまつわる重要イベントが目白押しでした。
朝方にFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨が明らかになり、午前中には国内の消費者物価指数(CPI)の発表と植田和男・日銀新総裁候補への国会での所信聴取が行われ、夜には米金融当局が注視するPCE(個人消費支出)物価指数が発表されました。
各イベントの解釈は、見据える時間軸を短期ないし中期、長期のどこに置くかで、解釈が変わるでしょう。時間軸を今年に置けば、日米とも金利の上昇ないし高止まりを意識した局面が続きそうです。
株式市場で銀行株やバリュー株への注目度が高まっているのは、そうした見方が反映されたものといえます。そのほかに注目できる対象は、どこでしょうか。
「未来は過去からの連続」との前提に立てば、足元のインフレ&金利上昇局面で業績を伸ばしてきたところは、ひとまずチェックしておく必要がありそうです。
そこで、過去9四半期の営業利益の成長モメンタム(騰勢)に注目しました。なぜ9四半期かといえば、インフレおよび長期金利の上昇が意識され始めたのが、20年の後半ころだからです。
注目したのは、連続増益&過去を上回る伸びを多く達成した企業になります。
具体的には、
①9四半期連続で営業増益
②前年同期を上回る伸び率が9期中7期以上
――になります。
母集団は東証プロマーケット上場を除く国内普通銘柄で、変則決算および決算基準の変更がなく、足元で継続企業の前提注記がない企業。該当したのは、約3230社中10社ありました。
このうち9四半期とも前年同期の伸び率すべて上回るパーフェクトを達成したのが、1社ありました。そして9四半期中7四半期で、前年同期を上回る伸び率になったのが9社でした。
上回った回数の大きい順に並べると、
9回のパーフェクト達成がローツェ<6323>。7回企業を証券コードの小さい順に並べると、
エレマテック<2715>、マークライン<3901>、
ラサ工<4022>、日本曹達<4041>、
オービック<4684>、オリコン<4800>、
ニチコン<6996>、伯東<7433>、
サンワテク<8137>――になります。
これらの顔ぶれは、半導体や電子部品、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連が多いという点ではサプライズはありません。
とはいえ、なぜこの10社は営業利益を堅調に伸ばしてきたかを分析すると、金利上昇基調の中で底堅さを発揮しそうな企業の特徴が見えてくるでしょう。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
その株は本当に割安? 信頼性PERで
算出した割安株50&割高株50
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第107回◇
今回の記事のテーマは、信頼性のある割安株を判定するためには、どうしたらいいのか――になります。
足元の株式市場は、割安株選好の動きを強めています。その背景にあるのが、長期金利(10年債利回り)の上昇です。
米国の10年債利回りは、1月中旬時点の3.3%から直近では4%近くまで上昇しています。米国のインフレ収束期待が剥落し、利上げの早期打ち止め観測が後退したことが理由の1つです。
日本も消費者物価指数(CPI)が日銀の目標とする2%を超える4%台に達しており、そうした中で異次元緩和を主導してきた黒田東彦・日銀総裁が今春に任期を迎えることで、今後は長期金利の上昇が進むという見方が広がっています。
この金利上昇は、理論株価を押し下げる効果を持ちます。将来の成長期待から割高水準になっていた銘柄は、下値余地が大きい分、割安株より理論株価の下押し圧力に屈しやすい面があります。
とはいえ、割安株には割安株のリスクがあります。それは、今後の業績成長や保有する資産の質に信頼を置けない部分があるからこその低評価――という点です。
そこで、「信頼性の高い割安株」の探し方になります。よくあるパターンは、ROE(自己資本利益率)や自己資本比率といったクオリティ関連の指標などを組み合わせて絞り込む方法です。
しかし、今回はPER(株価収益率)の計算に用いる予想EPSの信頼性を計測し、そこから信頼性のあるPERを算定して割安判断しています。
これらの具体的な中身は、株探プレミアムに登録してご確認ください。
▼第107回
その株は本当に割安? 信頼性PERで
算出した割安株50&割高株50
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302220372
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
こんなところからもお宝発掘、
雑食&時々手抜きの勝ち技
――――――――――――――――――
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 駄犬さんの場合】
◇第3回◇
今回の記事は、駄犬さん(ハンドルネーム)が今の勝ち技を自分のものにできた背景に迫っています。
株探プレミアムで紹介してきたすご腕投資家や強い投資家は、みな勉強熱心で努力家なのですが、駄犬さんは突き抜けていると、取材班は感じていました。
我々の目をパチクリさせたのが、駄犬さんは小さい頃から「国語辞典を読むのが大好きだった」というエピソード。これは単に、調べることが好きという意味ではありません。実はここに、駄犬さんがほかのすご腕さんたちと比べて優るとも劣らない情報収集力を持つ原動力があり、駄犬さんのキャラなのだと気づかされました。
株探プレミアムの投資家記事では、紹介する人の人となりに迫ることにこだわっています。それは、その投資スタイルの裏に個性あり――と考えているからです。
勝っている人のキャラを理解できれば、いくら好成績を打ち出した勝ち技でも、「これは自分には合わない」だとか、「ここまでは真似ができそうだ」と判断できます。
何かを成し遂げるためには、「日々努力」が世の真理。それには、ストレスなく楽しくできる対象やスタイルを見つけることが鍵になり、そのヒントを提供するのが株探プレミアム投資家取材班の使命と考えています。
駄犬さんは、どうして国語辞典を読むのが好きなのか? このエピソードに代表される駄犬さんのキャラと、その個性に即した情報収集と分析の仕方とは?
これらの詳細は、株探プレミアムに登録して以下のURLをクリックしてください。
▼こんなところからもお宝発掘、雑食&時々手抜きの勝ち技
駄犬さんの場合-第3回
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302240444
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技】
投資上手の人はどんなふうにして銘柄を選ぶのか。また買い時や売り時はどのようにして判断しているのか。株で1億円以上を稼いでいるような「すご腕投資家」の実例をそのノウハウとともに紹介します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=635
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その3
――――――――――――――――――
「日経CNBC×株探」の強力タッグによる連載第7回!
――――――――――――――――――
「点検・知られざる最高益企業」~未来のブルーチップを探せ~
――――――――――――――――――
株式市場には豊かな将来性を秘めた銘柄が数多く埋もれています。本シリーズでは、株式市場での認知度は低いものの、今期業績が過去最高を見込む伸び盛りの中小企業にスポットライトを当て、その実力が本物であるのかを田中彰一(日本経済新聞社コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員)が検証します。
今回登場するのは、エンジニア派遣を手掛けるアルトナー <2163> [東証P]。現在、脱炭素や自動運転など100年に1度といわれる技術革新が凄まじい勢いで進んでいますが、この流れの中で技術者集団への需要はかつてなく高まっています。2024年1月期の10期連続増収・9期連続最高益の達成に向けて邁進する、商機を逃さない「人財」戦略や体制構築への取り組みを詳細にリポートします
▼第7回 グリーントランスフォーメーション(GX)へつなぐ技術者集団、10年連続成長も通過点
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302160649
【点検・知られざる最高益企業~未来のブルーチップを探せ~】
証券アナリストなどのカバーが行き届かない「知られざる最高益企業」の中から、「未来のブルーチップ」を求めて、田中彰一(日本経済新聞社コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員)が経営トップやIR責任者に直接取材し、“一握りの優良株”に育ち得る条件を備えているのかを徹底検証します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1575
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
好評!10-12月期【利益倍増】シリーズ
あす19時30分に「第3弾」リリース
――――――――――――――――――
23日(木)の成長株特集は、「10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!」の第2弾をお届けしました。時価総額300億円以上800億円未満の銘柄を対象に、10-12月期に経常利益が前年同期と比べて2倍超の大幅増益を達成した企業をリストアップしています。
明日26日(日)19時30分にリリースする「第3弾」では、時価総額100億円以上300億円未満の銘柄から“利益倍増”企業を選出します。有望成長株の発掘にご活用ください!
▼10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第2弾〕(02/23)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302230262
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
最新記事は↓こちらです!
☆配当シーズン迫る、3月配当【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302230227
☆配当シーズン迫る、3月配当【高利回り】ベスト50 「スタンダード他」編 <割安株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302230171
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
☆見逃し配信開始!☆
齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号
――――――――――――――――――
2月22日開催の株探プレミアムセミナー「齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号」につきまして、大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回のセミナーを見逃し配信いたします。
こちらのページからご覧ください。
▼株探プレミアムセミナー視聴会場 <齋藤正勝のマーケット情報最前線> 2月号
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202302160454
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※02月24日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.再び開かれた大相場への扉、機運到来の超割安「半導体関連」6銘柄 <株探トップ特集>
2.新成長ステージを走り出す、「最高益復活&バリュー株」上値期待の6銘柄 <株探トップ特集>
3.10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第1弾〕 32社選出 <成長株特集>
4.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─収益好調&ユニークな中小型株で需給を逆手に!
5.【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (2月17日現在)
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]02月25日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20230225
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
02月25日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時00分 ESG最前線レポート
19時30分 株価上昇ロード走る「EV部材」関連株に照準<株探トップ特集>
02月26日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
14時00分 和島英樹のマーケット・フォーキャスト
16時00分 10万円以下で買える、高ROE&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第3弾〕 <成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
ロシアによるウクライナ侵攻から1年が経ちました。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は【 3月4日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆