ユニクロとIMF、そしてある調査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2023年10月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・株探プレミアム領収書メール様式変更のお知らせ
・高配当利回りの「最高益」リスト
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
 
株探太郎さま
 
おはようございます。
株探編集部です。
 
決算発表の最初の山を迎えた今週、さまざまなサプライズ決算がありました。ユニクロのファーストリテイリング<9983>もその一角を占めるでしょう。
 
株探でも速報しているように、同社のサプライズの1つは、海外ユニクロ事業が好調な結果となったことです。23年8月期は前期比で30%近い増収、40%を超える増益となりました。
 
一方の国内ユニクロ事業も増収増益となりましたが、いずれも2桁率の増加にわずかに届きませんでした。
 
海外で稼ぐファストリの姿はコロナ前の業績と比べると、より鮮明になります。19年8月期比で、増収率は海外の40%に対し、国内は2%に留まります。
 
この先、インバウンド(訪日外国人)需要がさらに増えても、同社の国内事業の伸びは緩い状況になるかもしれない。そう思わせるのが、IMF(国際通貨基金)が10日に発表した「世界経済見通し」(2023年10月版)です。
 
そこに示された28年までの国内総生産(GDP)の推計を見ると、28年の日本のGDPは、コロナ前の18年比で+3.5%となります。これはG7の中で最下位でした。
 
トップは米国の20.7%で、これだけ差を付けられるのは、「さもありなん」と諦めも付きます。ただし、6位のイタリアでさえ+7.1%となっており、日本にダブルスコアの差を付けていることは深刻に受け止めなくてはなりません。22年比でも、日本は最下位の+5.0%で、6位はイタリアの+5.5%でした。
 
ファストリとIMFの材料からは、国内より海外に成長基盤を持っている企業に注目する方が、長期的に無難となるでしょう。
 
多感な時期に日本の低成長を目の当たりにしてきた主に20代のZ世代は、日本株より海外株投信に投資する人が多いという調査結果があります。
 
フィデリティ投信が実施した「フィデリティ・ビジネスパーソン1万人アンケート」(2023)によれば、Z世代の投資対象のトップ3は、「海外株投信」「個別日本株」「日本株投信」でした。
 
ただ、この調査で興味深かったのは、短期的には内需株も期待できるかもしれないと思える項目があったことでした。それは、昇給者が多かった業種のランキングです。
 
1位は、外需を取り込む実績のある「製造業」でしたが、2位に「教育・学習支援業」、そして3位「電気・ガス・熱供給・水道業」、4位「金融業・保険業」、6位「建設業」、と内需系の業種が並んでいます。
 
昇給といっても、実質賃金がプラスになるような中身なのかは気になりますが、昇給者が多い業種はファンダメンタルズが堅調である可能性はあります。
 
これから発表される決算で、それらが確認できれば、低成長が予測される国内に基盤を置く内需系企業でも、短期的には株価に追い風が吹くかもしれません。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆
――――――――――――――――――
突入したパニック売りの逆回転、
その好機は「◯×の逆張り」、ただし短期限定
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第122回◇
 
9月半ばからパニック売りの様相を見せていた国内の株式相場は、10月に入ってから反転の動きを見せています。
 
日経平均株価は9月15日~10月4日の12日間に▲9.0%の下げとなった後に、10月4日~同13日の6日間で+5.9%の上昇を見せました。
 
この高いボラティリティ(株価の変動率)の主因は、米国の金融政策を巡る思惑。10月に入ってからの反騰は、米国の年内追加利上げの可能性は低いとの見方が浸透したことが大きく影響していると見られます。
 
今回の記事の主題は、この反騰局面をどのような姿勢で臨めばいいのかを探ることです。そのヒントになるのが、9月半ばからの下落、もっといえば今春から初夏にかけての相場の急騰と、それ以降のもみあいも含めた現象と背景を、改めて確認することです。
 
そこから導いた足元での戦略が、「◯×の逆張り」です。その詳細は、株探プレミアムに登録してご確認ください。
 
▼第122回
突入したパニック売りの逆回転、その好機は「◯×の逆張り」、ただし短期限定
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202310110376
 
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
 
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
 
☆――――――――――――――――☆
 
 
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
    .。o○
( ´・ω・`)
 
 
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
 
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
 
※日本株プランをご契約の場合
 
詳しくは↓こちらをご覧ください。
 
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
 
 
――――――――――――――――――
インボイス制度対応に伴う
株探プレミアム領収書メール様式変更のお知らせ
――――――――――――――――――
日頃より株探プレミアムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
2023年10月より開始されたインボイス制度への対応に伴い、領収書メールの様式を一部変更いたしました。
 
詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
 
▼【告知】インボイス制度対応に伴う 株探プレミアム領収書メール様式変更のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202310120236
 
――――――――――――――――――
高配当利回りの「最高益」リスト
明日19時30分に第2弾リリース!
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は、配当利回りが3.5%を超え、かつ今期に最高益更新を見込む企業を紹介する「配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト」をお送りしています。
 
12日(木)に配信した「第1弾」は時価総額が500億円以上の銘柄、明日19時30分にリリースする「第2弾」では時価総額100億円以上500億円未満の銘柄を対象に、高配当&最高益株をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
 
▼配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕37社選出 (10/12)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202310121060
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
 
次回の配信予定は……
 
☆10月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 10月14日(土) 12時00分配信予定
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
 
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
 
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
 
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
 
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
 
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
 
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
 
こちらのヘルプページをご参照ください。
 
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
 
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
 
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※10月13日昼頃集計/PC・スマホ合計
 
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
 
1.黒船マネーが日本に襲来!「資産運用特区」関連株は今が仕込み場 <株探トップ特集>
2.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ ここは7大支援材料を頼りに買い向かう!
3.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月11日発表分)
4.NTTデータが逆行安、全銀システムの障害発生で開発業者としての影響を懸念
5.【杉村富生の短期相場観測】 ─10月の仕込みは抜群のパフォーマンス!
 
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
 
▼[PC]10月14日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20231014
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
 
・「ニックネーム」
・「生年月日」
 
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
 
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
 
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
 
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
10月14日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 村瀬智一が斬る!深層マーケット
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 巨大市場出現へ「生成AI」中期大化け期待10銘柄<株探トップ特集>
 
10月15日(日)
午前中  伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、高ROE&低PBR【スタンダード】編<割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第2弾〕<成長株特集>
 
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
 
 
まだまだ暑いなぁなんて言いながら先週入院して、6日後退院したらいきなり秋になってました((+_+))
急に寒くなってびっくりですが、ご飯がおいしい秋は大好きです(*^_^*)
 
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
 
 
☆次回配信は、【 10月21日(土)】の予定です。
 
 あなたの相場に、幸あれ!――――☆