
24年の日本株戦略はこれだ!
2024年は注目イベントが目白押し。
日米の金融政策の転換に、東証のPBR1倍割れ是正要請は、いよいよ具体的な取り組み姿勢が試されるモードに入ります。
そんな24年に個人投資家は何を考えて臨もうとしているのか。独自調査やプロの見解も踏まえて紹介します。
日米の金融政策の転換に、東証のPBR1倍割れ是正要請は、いよいよ具体的な取り組み姿勢が試されるモードに入ります。
そんな24年に個人投資家は何を考えて臨もうとしているのか。独自調査やプロの見解も踏まえて紹介します。
-
成績は「2勝8敗」の負け越し、それでも億り人の座を掴んだ3つの技
投資家 GGRさん (2024年05月09日) -
超人気!実はレーザーテックよりすごい「あの半導体株」で資産1億円突破
投資家 GGRさん (2024年05月07日) -
グロース&一点集中型を高配当&分散型に転換も、主軸は「強いテーマ」
投資家 Scot Kさん (2024年04月16日) -
1200万円よりも200万円のヤラレに大反省、そこから学んだ勝利の法則
投資家 Scot Kさん (2024年04月15日) -
このテーマは本物と、フルレバ&集中投資で+5000万円
投資家 Scot Kさん (2024年04月14日) -
この赤字は「一過性」、そう判断して中小型・半導体株で2000万円を稼いだ技
投資家 amaさん (2024年04月13日) -
1億円の損失、どん底からの大逆転を支えた「バフェットの教え」
投資家 amaさん (2024年04月12日) -
配当収入800万円でも、信用2階建ての集中投資で稼ぐ億り人の技
投資家 amaさん (2024年04月11日) -
いつもは避ける大型株で、機関投資家の売りをかわす技
投資家 ゆきさん (2024年04月03日) -
地味な中小型株の配当狙いで、億り人になった技
投資家 ゆきさん (2024年04月02日) -
成功確率が高いんです! の「アクティビスト便乗作戦」で+25%
投資家 浅川夏樹さん (2024年03月08日) -
割安成長株、高配当と値上がり益の“いいとこ取り“作戦で資産4倍化に貢献
投資家 浅川夏樹さん (2024年03月07日) -
買いの好機は月2回、NISAでも使える個別株投資の技
投資家 なつみ そらさん (2024年03月04日) -
おや、どうして? 口座残高での異変察知から発見した勝ち技
投資家 なつみ そらさん (2024年03月01日) -
日経平均は4万6000円台へ、ほぼ負け知らずの億り人が見るワケ
投資家 なつみ そらさん (2024年02月29日) -
逆張りファンダの人が、スイング+テーマの順張りで成功したコツ
投資家 ごろんさん (2024年02月21日) -
「グロース冬の時代」に、中小型グロースで億り人になったヘッジ技
投資家 ごろんさん (2024年02月20日) -
アフリカ・ボツワナに口座開設してわかった「本当に強い海外株」
投資家 RENEさん (2024年02月08日) -
5年で130万円→4000万円、日本株撤退から学んだ大化けゲットの技
投資家 RENEさん (2024年02月08日) -
120カ国を旅した億り人が、タカラトミーで4倍化に成功したワケ
投資家 RENEさん (2024年02月07日) -
娘の晴れ舞台の日に見た地獄、その教訓から信用2階建ても乗りこなす技
投資家 @random_dash23さん (2024年01月26日) -
あのソシオで400万円負けても、3つの「イ」戦略で日経平均に大勝ち
投資家 @random_dash23さん (2024年01月25日) -
超人気!新NISA成長枠、三菱UFJとJTが残念組のトップ、では強い勝ち組は (2024年01月18日)
-
超人気!レーザーテク、JT、イオン、米アームが残念組の期待1位、では強い勝ち組は (2024年01月17日)
-
指数に勝った「強い勝ち組」、その人たちが儲けた銘柄&損した銘柄はなに? (2024年01月16日)
-
超人気!新NISAの成長枠、上級者と億り人の約80%が利用、では運用銘柄はなに (2024年01月06日)
-
上級者・億り人が今年に期待する銘柄のトップはアレと、アレのアレ!? (2024年01月05日)
-
23年に含み損が最大の銘柄のトップは「ニ」で始まる、では含み益は? (2023年12月31日)
-
PBR1倍割れ解消の表と裏~24年の日本株戦略 (2023年12月29日)
-
売られたグロース株、反転攻勢のポイントは2つ~24年の日本株戦略 (2023年12月26日)
-
超人気!半導体は、株価水準うんぬんの前にモメンタム~24年の日本株戦略【最終回】 (2023年12月21日)
-
超人気!注目の半導体、鉄則は「勝ち馬に順張り」~24年の日本株戦略【第1回】 (2023年12月19日)
-
高配当の海運や鉄鋼、そしてバフェットで注目の商社は~24年の日本株戦略【最終回】 (2023年12月11日)
-
配当狙いはセクター選び、では次の注目は~24年の日本株戦略【第1回】 (2023年12月08日)
-
PBR1倍割れでも、評価される企業とされない企業の分かれ目は~24年の日本株戦略【最終回】 (2023年12月04日)
-
PBR1倍割れ銘柄の本格選別が始まる~24年の日本株戦略【第1回】 (2023年12月01日)
-
24年は前半好調&後半波乱と見る~24年の日本株戦略【最終回】 (2023年11月28日)
-
500万人の追加もある新NISA需給を見逃すな~24年の日本株戦略【第1回】 (2023年11月27日)