「+6%アノマリー」は健在も、来週は

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年01月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・日経CNBCで「株探アンケート」を紹介
・決算発表集中期間がやってきた!
・【青天井】銘柄&「高配当利回り&最高益」リスト
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・有沢正一が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――

株探太郎さま

おはようございます。
株探編集部です。

2連騰アノマリーは崩れなかった――。

今週(1/15~19)の日経平均株価は、前週比+1.1%の週足2連騰で終えました。

これで、「+6%アノマリー」は健在だったことが確認できました。「なんだ、それは」と訝しく思われる読者も多いと思うので、このアノマリーについて説明します。

前回のメルマガで、2014年からの10年あまりのうち、日経平均の週間騰落率が+6%以上となった回数は、先週を含めると9回、先週分を除くと8回あったと紹介しました。

その8回のうち7回が翌週もプラスで終えています。これを株探編集部「M」が勝手に「+6%アノマリー」と名付けました。

名称の由来は訝しいかもしれませんが、今週で9回中8回達成となったので、アノマリーとして認定してもよさそうです。

そう強気になるのは、期間を2010年まで遡ると、+6%アノマリーは11回中10回達成しているからです。

唯一のマイナスは20年4月4日で終える週です。この週は、コロナ暴落からの反発が始まったばかりということもあり、投資家心理は不安に包まれている時期でした。それを考慮して、この回を対象から外せば、10回中10回達成となります。

かなり強引な解釈に呆れられてしまいそうなので、話題を変えましょう。といっても、「+6%アノマリー」その後についてです。

果たして3連騰は、どれくらいの確率になるのか。計測は2010年以降の11回のうち、今回と先の20年4月を除いた9回で行いました。

結果は3勝6敗。勝ちは、
16年2月下旬(+5.1%)
14年11月初旬(+3.6%)
13年11月下旬(+1.8%)
――でした。

6敗のうち最も下落率が大きかったのは、16年4月下旬の▲5.2%。逆に小さかったのは、16年7月下旬の▲0.4%でした。

いずれも16年だったのは、Brexit(英国の欧州連合離脱)、そして米大統領選などの重要イベントがあったことが関係したのかもしれません。

では、分が悪い3週目の勝敗につながる法則のようなものがあるの? 「2週目の上昇率」ないし「2連騰合計の上昇率」を比較したのですが、これといったものは見つかりませんでした。

ざっと見るに、「+6%アノマリー」は、日本および米国の金融政策の見通しが緩和期待に傾くときに起きやすい感じもします。

来週に週足3連騰となるのかの判断として、両国の金融政策の方向感は注視材料でしょう。といっても、この材料を注視するのは来週に限った話ではありませんが。

ただ、「+6%アノマリー」をあれこれ確認作業をしていると、金融政策の方向感は重要なカタリスト(株価変動のきっかけ)になることを改めて認識しました。

――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆
――――――――――――――――――
新NISA成長枠、三菱UFJとJTが
残念組のトップ、では強い勝ち組は
――――――――――――――――――
【24年の日本株戦略はこれだ!】

新NISA(少額投資非課税制度)への関心は、とっても強い!

それを体感できたのが、この1月6日に公開した次の記事でした。

「新NISAの成長枠、上級者と億り人の約80%が利用、では運用銘柄はなに」(本文下「データ分析編-その3」参照)。

今回は、その続編となるシリーズの紹介です。もう少し詳しく述べると、株探編集部が昨年末に実施した「24年の日本株戦略」の調査結果を分析したシリーズです。

前出の新NISAの記事はシリーズ第1弾で紹介したもので、「上級者」と「億り人」の回答内容を詳らかにしました。

第2弾の今回は、昨年の日経平均の年間上昇率を上回る+30%以上のパフォーマンス(運用成績)を上げた「強い勝ち組」さんと、マイナスに沈んだ「残念組」さんを比較しています。

その明暗を分けた背景には、投資スタイルや投資対象などで、どのような違いがあったからなのか。

これから期待する銘柄には違いはあるのか。そして、注目の新NISAの活用法や運用候補の銘柄に、どのような相違点はあるのか。

それらを3回シリーズでお届けしています。詳しい中身は、株探プレミアムに登録して、以下の記事をご覧ください。

▼データ分析編-その4
指数に勝った「強い勝ち組」、その人たちが儲けた銘柄&損した銘柄はなに?
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401160413

▼データ分析編-その5
レーザーテク、JT、イオン、米アームが残念組の期待1位、では強い勝ち組は
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401170333

▼データ分析編-その6
新NISA成長枠、三菱UFJとJTが残念組のトップ、では強い勝ち組は
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401180393

▼データ分析編-その3
新NISAの成長枠、上級者と億り人の約80%が利用、では運用銘柄はなに
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401060137

【24年の日本株戦略はこれだ!】
2024年は日米の金融政策の転換など注目イベントが目白押し。そんな24年に個人投資家は何を考えて臨もうとしているのか。独自調査やプロの見解も踏まえて紹介します。

▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2133

※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。

☆――――――――――――――――☆


(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
    .。o○
( ´・ω・`)


株探プレミアムは専用コラムだけではありません。

ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。

※日本株プランをご契約の場合

詳しくは↓こちらをご覧ください。

▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/


――――――――――――――――――
☆日経CNBCで「株探アンケート」を紹介
――――――――――――――――――
株探編集部「M」が、日経CNBCの番組で、株探アンケート「24年の日本株戦略」について紹介してきました。

▼新NISA、億り人・上級者の活用法~「株探アンケート 24年の日本株戦略」で判明
⇒ https://online.nikkei-cnbc.co.jp/vod/49500
――――――――――――――――――

――――――――――――――――――
☆決算発表集中期間がやってきた!☆
【サプライズ】&【イチオシ】をチェック!
――――――――――――――――――
1月25日(木)から決算発表の集中期間が始まります!(2月14日まで)

この期間中、株探では『決算特報』を毎日3本配信しています。また、プレミアム会員専用記事として、より早い“超速報”を毎日2本配信します。

☆15時10分頃 本日の【サプライズ決算】超速報
☆15時40分頃 本日の【サプライズ決算】超速報・続報
 16時00分頃 本日の【サプライズ決算】速報
★18時00分頃 本日の【サプライズ決算】続報
 20時00分頃 本日の【イチオシ決算】

☆…プレミアム会員専用記事
★…決算集中期間のみ配信

※配信時間は多少前後します。

――――――――――――――――――
9-11月期の利益成長【青天井】銘柄
「高配当利回り&最高益」リスト
――――――――――――――――――
18日(木)の成長株特集は、「利益成長【青天井】銘柄リスト〔9-11月期〕」をお届けしました。本決算月にかかわらず、直近3ヵ月実績である23年9-11月期に経常利益が全四半期ベースの過去最高益を達成し、かつ通期計画も最高益更新を見込む、いわゆる利益成長が“青天井”状況になっている企業をリストアップしています。

▼利益成長【青天井】銘柄リスト〔9-11月期〕20社選出
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401181019

21日(日)19時30分は、配当利回りが3.5%を超え、かつ今期に最高益更新を見込む企業を紹介する「配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト」をお送りします。有望成長株の発掘にご活用ください!

※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5

※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。

――――――――――――――――――
☆1月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。

16日に配信した最新記事は↓こちらです!

☆1月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401160884

次回の配信予定は……

☆まだ間に合う、1月配当【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 1月23日(火)19時00分

※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5

※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。

――――――――――――――――――
有沢正一(岩井コスモ証券)が斬る
どうなる? 半年後の株価と為替
――――――――――――――――――

米中央銀行の事実上の利上げ終結などを受けて、株式相場は堅調に推移しています。日本株も日経平均株価がバブル経済崩壊後の最高値を更新するなど好調です。もっとも、中東など地政学的リスクは収束のメドがつかず、世界的なインフレもなお続きます。中国経済の停滞懸念も強まっており、市場の先行き不透明感が払拭されたわけではありません。アナリストやエコノミストなどの専門家は、「半年後の株価」や「半年後の為替」をどう見ているのか。インタビューを通じて、著名アナリストに予測してもらい、その背景を詳報します。第21回は岩井コスモ証券の有沢正一・投資調査部・部長に話をうかがいました。

▼有沢正一(岩井コスモ証券)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401160176

▼マーケット未来地図 バックナンバー
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2020

――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。

「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。

【その1】メールアドレスはお間違いのないよう

お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。

【その2】セキュリティ設定などをご確認ください

セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。

こちらのヘルプページをご参照ください。

▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547

※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。

――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※01月19日昼頃集計/PC・スマホ合計

一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!

1.新NISAが開く大相場の扉、バリュー系グロース「半導体商社」6選 <株探トップ特集>
2.日本の大陸棚拡大で脚光、海底資源「レアメタル」開発で急浮上する銘柄群 <株探トップ特集>
3.レーザーテク、JT、イオン、米アームが残念組の期待1位、では強い勝ち組は
4.新NISA成長枠、三菱UFJとJTが残念組のトップ、では強い勝ち組は
5.発表迫る、低PBRの23年3月期【上方修正】期待リスト〔第2弾〕 <成長株特集>

今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!

▼[PC]01月20日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20240120
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5

――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。

・「ニックネーム」
・「生年月日」

これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。

空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。

▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit

――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
01月20日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 いざスポットライト当たる舞台へ、成長力内包する「隠れ半導体株」<株探トップ特集>

01月21日(日)
午前中  伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、大幅増益&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕<成長株特集>

※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。



帯状疱疹ワクチンの予約をしてきました。
現在は市から補助金が出るらしく半額で打てるとのこと。
ありがたい!

今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)


☆次回配信は、【 01月27日(土)】の予定です。

 あなたの相場に、幸あれ!――――☆