億り人と、負けが続く人の違いは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2022年08月27日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・齋藤正勝のマーケット情報最前線・8月号のお知らせ
・日経IR・個人投資家フェア2022に出展中
・4-6月期【利益倍増】リスト
・横山利香の令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
・8月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
・今週末配信の「株探」おすすめ記事
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
ジャクソンホール会議でパウエルFRB(米連邦準備理事会)議長からどんな発言がされるのか。米国の個人支出や個人所得、PCEデフレータの数値はどうなるのか。
今週末に米国から発せられる情報をめぐり、専門家から様々な見解が示されています。個人投資家の皆さんは、今週末のイベントをどのように捉えられているでしょうか。
今年は、米国のインフレや利上げ関連の報道が増えているので、細かい分析はともかく、米国の動向に関心を向けているという人も多いはずです。
となると、ポイントは他の投資情報と比べて、どれくらい重要視しているかです。今回のメルマガのタイトルは、これに関連します。
株探編集部が実施した「個人投資家大調査-2022」の結果で、投資家の状況別に関心を持つ人の割合を比較しました。
比較の対象は3者で、①日本株の運用資産が1億円以上の「億り人」、②投資開始以来、累積元本を5倍以上に増やした「バガーさん」、③2019年から22年春までの年間成績が「4連敗」となってしまった人――になります。
先の調査では、20を超える選択肢の中から注目指標を選んでもらいました。その結果、億り人とバガーさんは「FRBの金融政策」を選んだ割合がトップでした。
一方で、4連敗さんのトップは「国内の株価動向」で、2番目は「米国の株価動向」となり、3番目が「FRBの金融政策」でした。
この違いだけで、4連敗となっている原因をすべて語れるわけではありません。とはいえ、世界最大の経済大国の金融政策は、世界の景気そして金融マーケットに大きなインパクトを与えます。
その重みを受け止めている人が、4連敗さんより億り人そしてバガーさんに多いことを、今後の投資行動を考える際に頭に入れておきたいものです。
実は、この億り人とバガーさんと4連敗さんの違いについては、本日(8/27土曜日)までリアル開催される「日経IR・個人投資家フェア2022」で行う株探のセミナーで触れる予定です(本メルマガに関連記述あり)。
3者の回答データを比較しながら、「なるほど」と思ったことがあります。それは次の「注目記事その1」で紹介する10億円の資産を築いた松本哲夫さんから取材で聞いた話につながります。
松本さんは、半世紀近い投資人生の中で平成バブルを始め、何度も大きな暴落に見舞われながらも、大きな資産を築くことに成功しています。
その秘訣を探っていくと、松本さんが投資の際に最も注目していることと、4連敗さんの注目が多いものとでは違いがあることが見えてきたのです。
これについても、先に案内したセミナーや来週公開予定の記事で触れる予定です。これらの場で、確認していただけますと幸いです。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
投資歴40年超で、資産10億円&配当収入4000万円を築いた「鈍感力」
――――――――――――――――――
【日本株&アメ株で勝つ人~4800人調査で解明!】
投資を開始したのは1970年代半ばと、半世紀に迫る投資歴を持つのが今回登場の松本哲夫さんです。
投資家の道を歩むことになったのは、医学部進学に挑戦中に、思ってもいない事態に遭遇したため。父親が毛糸相場で損を被り、損失の一部を取り戻すためにブローカーと掛け合ったことなどから、家族の資産管理を任されるようになったのです。
それがきっかけとなって専業投資家の道を歩むと、平成バブルやITバブルの崩壊、リーマン・ショック、東日本大震災、そしてコロナショックと、幾度となく相場の暴落に見舞われながらも、資産は10億円を超える金額に。
億り人は億り人でも「1ランク上の億り人」となった原動力は、どこにあるのか。割安成長株狙いの投資スタイルが奏功したのは確かですが、もちろんそれだけではありません。
松本さんに取材すると、本人の性格的なものや、投資に取り組む姿勢など、人間力が支えになっていることがわかりました。これらを3回にわけて紹介していきます。
初回の記事で取り上げるのは、ご本人の持つ「鈍感力」、そして2回目は「柔軟力」に焦点を当てます。これらについて、取引事例や松本さんの人生の歩みを遡りながら、紹介していきます。10億円プレーヤーの松本さんの記事は、『株探プレミアム』に登録してご覧ください。
なお最終回は来週(8月29日の週)に公開予定です。
▼第27回(松本哲夫さんの場合その1)
投資歴40年超で、資産10億円&配当収入4000万円を築いた「鈍感力」
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208230303
▼第28回(松本哲夫さんの場合その2)
10億円達成のもう1つ要素、「柔軟力」で大暴落後の反発に乗る!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208260302
【日本株&アメ株で勝つ人~個人投資家4800人の調査で判明!】
バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1281
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
今回もダマシそれとも「6度目の正直」、新興成長株の復権
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第95回◇
問題です。 東証マザーズ指数とTOPIX(東証株価指数)の昨年末からの騰落率は?
答え:8月26日終値時点で、マザーズは▲24.7%、TOPIXは▲0.6%です
続いて問題です。 では6月末時点からの騰落率は?
答え: マザーズが+11.2%、TOPIXが+4.5%です。
最後の問題です。6月末からのパフォーマンスでマザーズがTOPIXをアウトパフォームするきかっけになったものは。
答え: 考えられるものとして、6月14~15日に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)において0.75%の利上げ実施が決定されたことです。
このFOMCの決定が、なぜマザーズの推進力を高めることになってきたのか。そして、この状況から東証グロース市場の新興成長株で注目するファクターは、何か?
詳しくは株探プレミアムに登録してご確認ください。
▼第95回
今回もダマシそれとも「6度目の正直」、新興成長株の復権
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208240342
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その3
――――――――――――――――――
300万円を資金追加なしで大台に、「変わり技」で数千万円の損切りもカバー
――――――――――――――――――
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 kenmoさんの場合】
◇第1回◇
これまで勝ちを呼び込んできた投資法が、なぜか通じなくなってきた?? 投資を続けていると、そうした場面に一度ならずとも遭遇するはずです。
今回登場のkenmoさん(ハンドルネーム)もその1人。アベノミクス前夜の2012年に300万円を元手に投資を始めると、当時、取り入れていた「新高値ブレーク」の戦略が奏功して、17年には億り人に昇格します。
しかし、いい時ばかりだけではありません。20年のコロナショックの際には、数千万円の損切りを余儀なくされる事態に陥るはめに。
そこから損を取り戻し、今では1億円台の後半に資産を膨らますことに成功しています。ちなみに、元手は当初の300万円のみで、一度も元本の追加はしていないそうです。
50倍以上に元手を膨らました原動力は、決算を軸にしながら、投資法を局面に合ったスタイルに変化させてきた対応力です。1つの軸を築きながら、臨機応変に視点を変えてきたからこその成果です。
このkenmoさんのスタイルを参考にしているのが、前回に登場し、読者から大きな注目を浴びたお多福さん(ハンドルネーム)です。
優れた投資家が関心を寄せるkenmoさんシリーズの初回記事は、株探プレミアムに登録して、以下のURLをクリックください。
▼kenmoさんの場合-第1回
300万円を資金追加なしで大台に、「変わり技」で数千万円の損切りもカバー
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208250348
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技】
投資上手の人はどんなふうにして銘柄を選ぶのか。また買い時や売り時はどのようにして判断しているのか。株で1億円以上を稼いでいるような「すご腕投資家」の実例をそのノウハウとともに紹介します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=635
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
【プレミアム会員限定セミナー】
齋藤正勝のマーケット情報最前線・8月号のお知らせ
――――――――――――――――――
次回の「株探プレミアムセミナー」は8月30日(火)19時より開催いたします。
開催の概要など詳細については下記ページにてご確認ください。
▼8月30日開催!株探プレミアムセミナー <齋藤正勝のマーケット情報最前線> 8月号
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208250547
本セミナーはミンカブ・ジ・インフォノイド取締役副社長兼COOの齋藤正勝が講師、ラジオNIKKEI・岸田恵美子キャスター司会で、マーケットおよび国際政治経済動向について縦横無尽に語り尽くします。
<メッセージ&ご質問受付中!>
当セミナーでは事前に質問やメッセージを受け付けています。
お気軽にご投稿ください。
⇒ ご質問&メッセージはこちら
●齋藤正勝のマーケット情報最前線・7月号
———-
講師:齋藤正勝(ミンカブ・ジ・インフォノイド取締役副社長兼COO)
司会:岸田恵美子(ラジオNIKKEIキャスター)
日時:2022年8月30日(火) 19:00~20:00
形式:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
登録:事前登録不要
対象:株探プレミアム会員
———-
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、「株探プレミアム」にお申し込みください。
――――――――――――――――――
☆日経IR・個人投資家フェア2022に出展中
――――――――――――――――――
本日8月27日(土)までリアル開催の日本最大級のIRイベント「日経IR・個人投資家フェア2022」に、株探もブース出展しています。
本フェアにて株探は、リアルとオンラインでそれぞれ「株探プレミアム1カ月無料クーポン」のプレゼントなどをご用意しております。どちらからも、ぜひお立ち寄りください。また以下のセミナーの参加もご検討ください。
27日(土)16時からの「億り人・すご腕投資家が集う『株探』編集トップが語る『投資で成功する人・しない人』」では、当メルマガでお馴染みの編集部Mも登壇します!
▼詳しくはタイムスケジュールを要チェック!
⇒ https://adnet.nikkei.co.jp/a/ir/setsumei.html
【第17回 日経IR・個人投資家フェア2022】
◎リアル展示会
開催日:2022年8月26日、27日
10時~17時まで
会場:東京ビッグサイト 西1ホール
◎オンライン展示場
開催日:2022年8月26日、27日(9月15日までアーカイブ公開)
会場:オンライン上ウェブサイト
※リアル展示・オンライン展示ともに来場登録が必要です。
▼来場登録・詳細はこちら
⇒ https://irfair.nikkeineon.jp/
――――――――――――――――――
好評!4-6月期【利益倍増】シリーズ
あす19時30分に「第3弾」リリース
――――――――――――――――――
25日(木)の成長株特集は、「4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!」の第2弾をお届けしました。時価総額550億円以上2500億円未満の銘柄を対象に、4-6月期に経常利益が前年同期と比べて2倍超の大幅増益を達成した企業をリストアップしています。
明日28日(日)19時30分にリリースする「第3弾」では、時価総額300億円以上550億円未満の銘柄から“利益倍増”企業を選出します。有望成長株の発掘に、ぜひご活用ください!
▼4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第2弾〕(08/25)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208251013
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
横山利香の
令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
――――――――――――――――――
「ゼロから始める『株探』の歩き方」で株探の使い方を丁寧に解説して好評を博した、テクニカルアナリストの横山利香さんによる連載シリーズです。
前回、レンジ相場での売買ポイントについて、テクニカル指標を用いて判断する方法を紹介しましたが、今回は「そもそも株価を決めるものは何?」というお話です。
横山さんは、それは企業の実力(成長力)と投資家の期待値であると指摘します。投資家の期待値は数値に置き換えるのが難しい曖昧模糊としたものですが、企業の実力は数値(1株利益の伸び)で測ることが可能です。
今回は日経平均株価を例にとって、「実力」がどのように変化し、それがどのタイミングで、どう反映されてきたかを確認していきます。
初心者の方も、腕に覚えのある方も本シリーズを活用して、腕に磨きをかけましょう!
▼最新記事(8月22日公開)
(26)株価の動きを決める、ファンダメンタルズの「実力」を探ろう!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208220607
【横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」】
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=948
★前シリーズ「ゼロから始める『株探』の歩き方」も読めます★
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1231
※当連載はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
最新記事は↓こちらです!
☆8月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>(08/23)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208230980
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※08月26日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.EV関連株の進撃始まる!「本命・対抗・穴株」最強リスト15銘柄 <株探トップ特集>
2.投資歴40年超で、資産10億円&配当収入4000万円を築いた「鈍感力」
3.第1四半期で絶好のスタート!上値期待膨らむ「上方修正有望」6銘柄選抜 <株探トップ特集>
4.4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第1弾〕 38社選出 <成長株特集>
5.【杉村富生の短期相場観測】 ─日本株の魅力が改めて評価される!
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]08月27日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20220827
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
08月27日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 村瀬智一が斬る!深層マーケット
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時00分 ESG最前線レポート
19時30分 トリプルバガーの金鉱脈発見! 中低位株特選7銘柄<株探トップ特集>
08月28日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
14時00分 和島英樹のマーケット・フォーキャスト
16時00分 10万円以下で買える、連続増益&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第3弾〕<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
27日に開催される日経IR・個人投資家フェアに来られる方は
感染対策のうえ、気を付けてお越しください。
☆次回配信は【 09月03日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆