
伊藤智洋が読む
「日経平均株価・短期シナリオ」
New!
3月26日の高値3万8220円前後が最近の上昇の上値の限界だと…
(2025年05月12日)
伊藤智洋が読む 「日経平均株価・短期シナリオ」 バックナンバー
-
(2)日銀の政策が投機的な動きを助長 (2019年11月10日)
-
昨晩のNYダウの上昇や円安から、本日の寄り付き値が大 (2019年11月08日)
-
昨日の高値が戻り高値となって、本日以降、下降を開始す (2019年11月07日)
-
戻り高値をつける作業の途中か、勢いの強い上昇の流れの (2019年11月06日)
-
昨晩のNYダウの上昇と円安から、本日の寄り付き値が上 (2019年11月05日)
-
11月4日のNYダウの方向で11月の展開が見えてくる (2019年11月03日)
-
昨晩の円高とNYダウが大きく下げたことで、本日の日経 (2019年11月01日)
-
本日の寄り付き値が下放れるなら、昨日の高値が戻り高値 (2019年10月30日)
-
昨晩の円安とNYダウの上昇から、本日の寄り付き値が一 (2019年10月29日)
-
現在が戻り高値をつける作業の途中なら、本日の価格が1 (2019年10月28日)
-
(1)年末へ向けて高値圏に位置する場合の展開 (2019年10月27日)
-
(2)日経平均の10月〜12月の値動きの関係 (2019年10月27日)
-
日経平均株価の10月16日以降の高値更新の動きは、7 (2019年10月25日)
-
本年4月や9月の展開のように、戻り高値をつける過程で (2019年10月24日)
-
本日の寄り付き値の値位置によって、目先の展開が見えて (2019年10月23日)
-
本日の寄り付き値が下放れて始まると、前週末の高値2万 (2019年10月21日)
-
(1)年間陰陽と最高値の位置 (2019年10月20日)
-
(2)イレギュラーな動きをもたらす2つの要因 (2019年10月20日)
-
(3)予測のための材料の優先順位 (2019年10月20日)
-
本日の寄り付き値が上放れる場合、16日の高値2万26 (2019年10月18日)