「コモディティ特集」 INDEX
-CXアナリストが相場の核心に迫る!!-
New!
トランプ政権のエネルギー政策は明瞭、対イラン睨み原油価格の低位安定を指向
(2025年04月23日)
コモディティ特集 バックナンバー
-
プラチナはトレンド模索、米利上げ停止観測や中国の消費回復策が下支え (2023年08月02日)
-
誤報による原油瞬間高が警戒感あらわに、サウジの先制的アプローチを意識 (2023年07月26日)
-
国内金は最高値更新も、円安一服で急落 (2023年07月19日)
-
夏季休暇シーズンの原油相場は強含み、米製油所稼働率の低下が続くと供給不足へ (2023年07月12日)
-
プラチナは軟調、景気減速や各国中銀の利上げを警戒 (2023年07月05日)
-
産油大国ロシアを巡る疑心暗鬼の始まり、ワグネル反乱の真相は闇の中に (2023年06月28日)
-
国内金は最高値更新が続く、日米金利差の拡大観測を受け円安の追い風吹く (2023年06月21日)
-
需要本格化を控え米製油所の稼働率が急上昇、外需支援が押し上げる (2023年06月14日)
-
プラチナはレンジ形成、中国景気懸念が圧迫も米利上げ停止観測が下支え (2023年06月07日)
-
OPECプラス控えて主張対立、苛立つサウジと冷静なロシア (2023年05月31日)
-
国内金の最高値更新が続く、米地銀の経営不安が追い風に (2023年05月24日)
-
ロシアを弱体化する原油安、米国は“超限戦”を開始か? (2023年05月17日)
-
もみ合いのプラチナ、米FRBは利上げ停止示唆も“経済指標次第” (2023年05月10日)
-
最高値更新が続く「国内金」、米利上げ停止期待が押し上げる (2023年04月19日)
-
主要産油国の自主減産が意味するものとは? (2023年04月12日)
-
プラチナ相場は堅調、米利上げ停止観測によるドル安が支援 (2023年04月05日)
-
ロシアの秘密兵器ソロキン氏、原油50万バレル減産に続く対応を模索か (2023年03月29日)
-
国内金は最高値を更新、欧米の金融不安が支援材料に (2023年03月22日)
-
止まらぬ石油市場の地殻変動、サウジ・イラン国交再開は分断拡大を示唆 (2023年03月15日)
-
プラチナは値固めへ、FRB議長のタカ派発言受けたドル高再開が重石に (2023年03月08日)