市場ニュース

戻る
 

【特集】デリバティブを奏でる男たち【33】 プライベート・エクイティの巨人、アポロ・グローバル(前編)


◆高まる日本での存在感

 今回はブラックストーン<BX>やKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)<KKR>などと並び称されるプライベート・エクイティ(PE、未上場株式)の巨人、アポロ・グローバル・マネジメント<APO>を取り上げます。2022年7月、運用資産規模5128億ドル(3月末時点)を誇る同社と、日本の三井住友トラスト・ホールディングス <8309> [東証P]が業務提携し、三井住友信託銀行が総額15億ドル(約2000億円)をアポロのオルタナティブ・ファンドに出資すると発表しています。

     アポロ・グローバル・マネジメント<APO> 月足
【タイトル】

 また、ESG(環境:Environment、社会:Social、企業統治:Governanceの頭文字)投資の観点から「インパクト投資」を手掛けるファンドへの投資を始めるという農林中央金庫は、第1弾としてアポロが運用する「インパクト・プライベート・エクイティ・ファンド」への投資を決めています。このようにアポロは近年、日本での存在感を高めています。
 
 ちなみに「インパクト投資」とは、経済的な利益を追求しながら、社会的にも環境的にも有益で測定可能な影響を生み出す企業や組織への投資を指します。こうした投資対象は上場していない企業が多いと考えられ、まさにPEの巨人であるアポロが得意とする分野でもあります。

◆共同創設者レオン・ブラック

 アポロ・グローバル・マネジメントは1990年、バルジ・ブラケットと称される米投資銀行のひとつ、ドレクセル・バーナム・ランバート(1990年に破綻)のM&A(合併買収)部門に在籍していたレオン・デイビッド・ブラック(通称レオン・ブラック)を中心に、ジョシュ・ハリス、マーク・ローワンらが共同で設立した投資会社です。バルジ・ブラケットとは、本来「突出した層」を意味しますが、投資銀行の業績ランキングであるリーグ・テーブルにおいて常に上位を独占し、世界経済に大きな影響を与える投資銀行のことを指します。

 レオン・ブラックは、ポーランド系のユダヤ人実業家であるエリフ・メナシェ・ブラコヴィッツ(通称イーライ・M・ブラック)の息子として1951年に生まれました。イーライ・M・ブラックはバナナのチキータ・ブランドで有名なユナイテッド・ブランズ・カンパニー(現在のチキータ・ブランズ・インターナショナル)の株式を取得して乗っ取りますが、同社の経営不振や贈賄容疑の捜査などの問題を抱え、1975年にビルから飛び降りて亡くなっています。

 レオン・ブラックは1973年にダートマス大学で哲学と歴史の学士号を、1975年にハーバード大学でMBAを取得しました。卒業後はピート・マーウィック(後のKPMG)で経営コンサルタントとして働き、出版社のボードルームレポートへ転職。その後、金融業界のキャリアを1977年にドレクセル・バーナム・ランバートでスタートします。そこではマネージング・ディレクター、M&Aグループのトップ、コーポレート・ファイナンス部門の共同責任者を務め、遂には「ジャンクボンド(投資不適格債)王」として名を馳せた同社のマイケル・ミルケンの「右腕」と見なされるまでになりました。

(続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック)

◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。


株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均