「SHOGUN」と「51-51」の週に起きたこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年09月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・齋藤正勝のマーケット情報最前線 次回開催日変更のお知らせ
・株探プレミアム価格改定のお知らせ
・株探「米国株版」への機能追加のお知らせ
・どうなる? 半年後の株価と為替
・トレードワークス・齋藤正勝社長に聞く <トップインタビュー>
・利益成長“青天井”リスト【総集編】
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
真田広之さんが主演する米ドラマ「SHOGUN 将軍」のエミー賞18冠に沸き、大谷翔平選手の「51-51」に歓喜して終わった今週(9/17~20)。
日本株市場は、これらの快挙を祝福するかのように上昇しました。前週からの上昇率は、日経平均株価は+3.1%、東証グロース市場250指数は同+3.4%となりました。
2つの指数が揃って前週比+3%以上の上昇となったのは、今年で4回目。昨年(23年)は1年を通じて3回でした。
今年はまだ3カ月半ほど残っている中で、すでに昨年超えを達成。この点からも、足元で中小型グロースに追い風が吹いている状況がうかがえます。
もっとも今週の日本株の好調さは、やはり米国の2倍速利下げの実施が大きく貢献したといえます。
「雇用」「賃金」「消費」などに、明確な腰折れの兆候が見られない中での利下げ。となれば、景気悪化による企業収益の下振れ懸念は遠のき、投資家は小躍りせずにはいられません。
米国の利下げは「円高株安」要因になります。が、米国の利下げ速度は、市場の期待よりは緩やかとなる見込み。さらに日銀の利上げは、今後1回ないし2回が限度と見られている状況です。
これらから、現時点では、円高が急速に進行する懸念は低く、これも日本株市場には追い風になっています。
では、日本株はしばらく安泰だから、日本株オンリーでいいのかといえば、そうともいえない面もあります。
ここ最近の日米の主要指数がそれを示しています。先週(9/9~13)の米S&P500種株価指数とTOPIX(東証株価指数)の前週比騰落率を、「円ベース」で比較すると、
S&P500 +2.8%
TOPIX ▲1.0%(▲はマイナス)
と、S&P500の勝ちになりました。
なお、この週のドル円レートは前週から1.5%、円高となっています(東京外国為替市場)。
では今週はどうかというと、メルマガ執筆時点で比較できる9/19(木)までで見ると、
S&P500 +3.2%
TOPIX +1.8%
――と、こちらもS&P500の勝ちでした。
なおこの期間にドル円は、前週から1.1%の円安となっています。直近2週は、円高に振れても、円安に戻っても、S&P500が勝っています。
参考までに昨年末から9/19(木)までは
S&P500 +21.4%
TOPIX +10.6%
ドル円 0.8%の円安
――でした。やはり「利下げ」と「景気悪化懸念の緩和」という2大パワーは、侮れません。
米国のパワーといえば、「SHOGUN」も「51-51」も、彼の地があってこその快挙という面もあります。
例えば日本時間9/20(金)に大谷選手が3打席連続のホームランを打てたのも、メジャーでの対戦だったからとの意見も聞かれました。
もし日本のプロ野球なら、相手チームがポストシーズン進出の可能性がまったくなくても、ファンの期待そっちのけで敬遠していた可能性もあります(この点では、意見の相違はあるでしょうが)。
なんだかんだいっても米国は依然として世界最大の経済大国。ならば、ポートフォリオの一部にアメ株を組み入れることは、忘れないでおきたいものです。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
「ずぼら投資」でも、
コロナ禍に7000万円を稼いだ技
――――――――――――――――――
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技】
◇マイマイさん・もぐらおやじさんの場合◇
「銘柄を選ぶ際には、時間をかけて、細かい分析はしていません」
今回登場する2人の投資家は、誤解を恐れずに言うと、ずぼらな投資家さん。
それでも、元本を2~5倍に膨らますことに成功しています。
もちろん、ずぼらと言っても、勘と度胸が頼りだけの無謀な投資をしているわけではありません。
2つないし3つの基準を使いながら有望株を発掘しています。
そんな「ゆるい」「ぬるい」「あまい」スタイルでも勝ちを積み重ねてきたのはなぜか?
詳しくは、株探プレミアムに登録して、以下の2つの記事をクリックしてください。
▼第1回~マイマイさんの場合
「ずぼら投資」でも、コロナ禍に7000万円を稼いだ技
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409190361
▼最終回~もぐらおやじさんの場合
さよなら商社株、「ファンダと配当」重視の投資家が売却を進めるワケ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409200381
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技】
「習うより慣れろ」というように、投資で腕を上げるには継続が重要。とはいえ、ただやみくもに続けても、時間とお金の無駄です。このコラムは、投資経験はそれほど長くないものの、研鑽を積み重ね、成果を上げている投資家さんにフォーカス! その姿を通して、上達のヒントを提供します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=757
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
「Buy&Hold STORIES」
「長期がすべて」ジェフ・ベゾスが投資家に宣言した言葉の意味
――――――――――――――――――
【株探プレミアム「Buy&Hold STORIES」シーズン4】
アマゾン・ドット・コム篇 第2回
ウォール街のエリートの座を投げ捨て、ジェフ・ベゾスの1万ドルの貯金を元手にスタートしたアマゾン・ドット・コム<amzn>。1995年7月16日、ついにネット書店「amazon. com」を開店します。ほとんど宣伝もしなかったというのに初月内に全米50州から注文が入ったというから驚きです。
2年後の97年5月にはナスダック上場を実現。初年度の売上高は1億4700万ドルと、現在の売上高の4000分の1の規模でしたが、ここから、多くの個人投資家にも夢を与え続ける同社の成長ストーリーが始まります。そして、ベゾスは、上場翌年の春に、初めて株主への手紙、通称「ベゾス・レター」を公開します。そこに書かれていた内容とは?
株探プレミアム連載「Buy&Hold STORIES」アマゾン・ドット・コム篇第2回は、ネット書店開店からナスダック上場によって同社がアメリカの株式マーケットにデビューする過程を描きます。他のハイテク企業と決定的に異なる利益に対する考え方や、同社がいまでも大切にするアイデンティティが確立されたこの時期の軌跡からは、わずか30年で株価を1500倍にした同社成功の要諦を読み取ることができるのではないでしょうか。
なお本連載は、毎週火曜日13時より配信されます。ぜひ、ご一読のうえ、今後の投資戦略の一助にしていただければ幸いです。
第1章 アマゾン始動‥ネット書店開店、そしてドット・コム・バブルへ
②「長期がすべて」ジェフ・ベゾスが投資家に宣言した言葉の意味
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409170538
①ウォール街の常識を覆したベゾス流キャッシュフロー経営とは
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409100496
③ITバブルで一躍、時代の寵児に躍り出る
⇒ 2024年9月24日公開予定
第2章 株価低迷期にアマゾン躍進を担う2大プロジェクトが始動!
第3章 膨張するアマゾン帝国、「4本目の柱」は何か?
⇒ 近日公開予定
【Buy&Hold STORIES―長期投資成功への道―】
「バイ・アンド・ホールド」こそ“投資の王道”と人は言う。
では数年先、数十年先まで保有する価値がある銘柄に巡り合うためにはどうすればいいのか?
株式市場にあまたある、代表的な長期成長企業の物語を通して、これから長期投資に取り組む投資家へのケーススタディを読み取ります。
▼「神戸物産篇・全5話」「レーザーテック篇・全6話」「ファーストリテイリング篇・全10話」公開中!
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2137
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、冒頭の一部を無料でご覧いただけます
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
齋藤正勝のマーケット情報最前線
次回開催日変更のお知らせ
――――――――――――――――――
株探プレミアムセミナー「齋藤正勝のマーケット情報最前線・9月号」の開催日につきまして、諸般の事情により、下記の通り変更させていただきます。
旧:2024年09月27日(金)19:00~20:00
↓
新:2024年09月30日(月)19:00~20:00
※セミナーの詳細につきましては、週明けに公開予定の「お知らせページ」およびメールにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
――――――――――――――――――
株探プレミアム価格改定のお知らせ
――――――――――――――――――
平素より「株探」をご利用いただき、誠に有難うございます。10月1日より、「株探プレミアム」各プランの価格を改定させていただきますので、ご案内申し上げます。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】株探プレミアム価格改定のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202407010835
――――――――――――――――――
株探「米国株版」への機能追加のお知らせ
――――――――――――――――――
「株探」米国株版において直近で実装が完了した新機能について、ご案内申し上げます。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】株探「米国株版」への機能追加のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202408071344
――――――――――――――――――
土信田雅之(楽天証券経済研究所)が斬る
どうなる? 半年後の株価と為替
――――――――――――――――――
円相場の上昇を受けて、日本株には輸出関連を中心に売り圧力が強まりつつあります。また、米国では景気後退懸念が燻り、11月の米大統領選の行方は混沌としています。米中対立、収束をみせぬ地政学的リスクの高まりなど、外部環境は不透明要因が山積ですが、アナリストやエコノミストなどの専門家は、「半年後の株価」や「半年後の為替」をどう見ているのでしょうか。インタビューを通じて、著名アナリストに予測してもらい、その背景を詳報します。第29回は、楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリストに話をうかがいました。
▼土信田雅之(楽天証券経済研究所)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409200562
▼マーケット未来地図 バックナンバー
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2020
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
トレードワークス・齋藤正勝社長に聞く <トップインタビュー>
世界一厳しいネット証券のシステム開発で鍛えられた技術力で世界を狙う
――――――――――――――――――
株式投資家であるなら誰もが、保有しているだけで資産が飛躍的に増加する「ダブルバガー」や「テンバガー」銘柄に巡り合うことを求めているのではないでしょうか。そして、こうした銘柄は得てして、株価が低迷し、誰もがその存在を認知すらしていない時期にこそ、成長への萌芽と株価ブレークスルーの兆しが見られるものです。
今回の株探トップインタビューでは、ネット証券のシステム開発などで実績がある、知る人ぞ知る高技術企業、トレードワークス<3997>の齋藤正勝社長に、同社の成長戦略と全国の個人投資家へのメッセージをお聞きしました。
「時価総額10倍化は決して不可能ではない」
「大手証券会社にもトレードワークス旋風を巻き起こす」
「世界で成功する『テックフィン』のファーストカンパニーを目指す」
大手ネット証券の一角、auカブコム証券を生み出し、わが国ネット証券のパイオニアの一人と言われる齋藤正勝社長に、新天地となった同社トップとしての抱負や、時価総額10倍も夢ではないとする成長ビジョンなどについて縦横無尽に語り尽くしてもらいます。ぜひ、下記ページでご覧ください。
▼トレードワークス・齋藤正勝社長に聞く <トップインタビュー>
世界一厳しいネット証券のシステム開発で鍛えられた技術力で世界を狙う
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409180283
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
利益成長“青天井”リスト【総集編】
今週から配信スタート!
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は「利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】」をお届けします。19日(木)に配信した「第1弾」は時価総額2500億円以上の銘柄を対象に、24年4-6月期の経常利益が全四半期ベースの過去最高益を達成し、通期予想も最高益更新を見込む企業を紹介しました。
明後日23日(月)19時30分にリリースする「第2弾」では、時価総額750億円以上2500億円未満の銘柄の中から、利益成長「青天井」銘柄をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
▼利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 31社選出 (9/19)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409191083
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
次回の配信予定は……
☆まだ間に合う、9月配当【高利回り】ベスト30「スタンダード他」編
⇒ 09月23日(月) 08時00分配信予定
☆まだ間に合う、9月配当【高利回り】ベスト30「プライム」編
⇒ 09月23日(月) 10時00分配信予定
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
【無料会員の方へ】
著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
――――――――――――――――――
最近、インターネット上で配信される広告で、著名人の画像や実在する企業の名称を無断使用した詐欺的広告の存在が確認されています。株探上に自動配信される広告においても、こうした広告の存在が報告されており、対策を行っていますが、根絶には至っておりません。
少しでも怪しい広告を発見した際は、当該サービスが実際に存在するか確認するようお願いいたします。
また、そうした広告からの勧誘等に応じてしまい不安に思った場合やトラブルに遭った場合、金融庁金融サービス利用者相談室や最寄りの警察署にご相談ください。
▼【告知】著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403190354
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※09月20日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.逆襲高へ秒読み開始! 妙味膨らむ「円高メリット」5銘柄厳選リスト <株探トップ特集>
2.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月13日発表分)
3.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 物言う株主・ファンドの虎の子銘柄を仕込む!
4.【杉村富生の短期相場観測】 ─好業績、テーマ性内包の銘柄を狙う!
5.【植木靖男の相場展望】 ─年内最後の戦機が到来するか
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]09月21日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20240921
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末+休日配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
09月21日(土)
06時30分 【今週読まれた記事】
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 【村瀬智一が斬る!深層マーケット】
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時20分 <テクニカル特集>
13時00分 新発見の不動産投資、株式5倍以上の運用効率 ※P
19時30分 本格反騰へ、半導体復権で要注目の特選5銘柄<株探トップ特集>
09月22日(日・祝)秋分の日
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 【杉村富生の短期相場観測】
09時30分 【北浜流一郎のズバリ株先見!】
10時10分 【高配当利回り株】ベスト50
13時00分 武者陵司「高市総裁ならアベノミクス相場の再来へ」
16時30分 <テクニカル特集>
19時30分 10万円以下で買える、高利回り・低PBR【スタンダード】編<割安株特集>
09月23日(月・休)振替休日
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
08時00分 まだ間に合う、9月配当【高利回り】スタンダード編
10時00分 まだ間に合う、9月配当【高利回り】プライム編
13時30分 明日の好悪材料
16時30分 <テクニカル特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
今月2回目の三連休ですね。台風14号は気になりますが、お彼岸らしくお墓参りに行こうと思います。
相変わらず猛暑日が続いていますが、来週こそは涼しくなりますように。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 09月28日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆