それでも頑張る新興グロース株は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年10月12日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・株価チャート「全画面機能」導入のお知らせ
・株探プレミアム価格改定のお知らせ
・高配当利回りの「最高益」リスト
・清水満昭(東洋証券)が斬る―どうなる? 半年後の株価と為替
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
グッドニュースはグッド、それともバッド……
グッドニュースとは、日本時間4日(金)夜に発表された米雇用統計と同10日(木)に発表された米CPI(消費者物価指数)です。いずれも市場予想を上回り、米経済の底堅さを示す結果となりました。
しかし、これを受けて米国の追加利下げに対する期待は急速に落ち込み、その結果、米10年債利回りは、7日(月)に、それまでの3%台から4%を超える水準に再び上昇(終値)。4%を超えたのは、7月31日以来です(同)。
金利の上昇は、一般にグロース株に不利に働くとされています。はたしてそうなのか?
米国は超大型の米ハイテク7銘柄「マグニフィセント・セブン」の影響力もあるのか、10日(木)終値時点で、S&P500グロース指数が前週比+1.1%。一方の、同バリュー指数は同▲0.2%と、グロース指数がアウトパフォームしています。
では、米金利の上昇で再び円安基調になっている日本は、外需大型株の復調でバリュー優位の展開になったのか。
今週(10/7~11)の騰落率では、グロースに軍配。TOPIXグロース指数が前週比+0.79%に対して、TOPIXバリュー指数は+0.12%と、僅かな差ですがグロースの勝利となりました。
これらの指数で見る限りでは、米経済の底堅さを示すニュースは、グロース株にとってもグッドニュースとなっています。
しかし、同じグロースでも(泣)の状態になっているのが、新興グロース銘柄。今週の週間騰落率は▲1.4%と、先週の▲4.2%に続きマイナスに沈みました。
それまでは9月6日で終わる週を挟み、その前後が週足3連騰となっていただけに、10月以降の足踏みが目立ちます。
そんな状況の中でも、健闘している新興グロース株はどのようなものなのか。スクリーニングしてみました。
母集団は東証グロース市場に上場し、直近に継続企業の前提注記がない銘柄。この中から
・今期の予想EPS(1株当たり当期純利益)成長率が高く、
・日経平均が急落した8月5日から足元までの株価の上昇率が日経平均株価をアウトパフォーム、
――に該当する銘柄を抽出し、予想EPS成長率が高い順に10社を並べました(EPS成長率)。
イメージ情報開発<3803>(461.9%)
アシロ<7378>(447.9%)
アイビス<9343>(165.0%)
インフォR<9338>(160.9%)
GW<3936>(128.9%)
グラン<3261>(95.8%)
PSS<7707>(94.7%)
雨風太陽<5616>(77.6%)
SAAFHD<1447>(50.9%)
日本情報C<4054>(45.5%)
抽出にはQUICK・ファクトセットのデータを用いたため、株探では「黒転」と表記しているケースでも、成長率を表しています。
最後に、先週のメルマガで触れた「1週間で14バガー銘柄」の末路を紹介します。
One中国5<2553>の今週の始値は1万7900円でしたが、終値は前週比▲83.2%の3765円でした。
株価は大幅下落となっても、依然として同ETFの基準価額より2倍程度の水準にあるため、来週の値動きも注視が必要と見られます。
念の為、こうした状況にある中国株関連ETF(上場投資信託)は、ほかにもありますので、同様にご注意ください。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
配当銘柄でコツコツ利確、中小型グロースで配当狙い、異端の分散投資で資産倍増の2人
――――――――――――――――――
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技】
◇ニャンコ先生、世に棲むハゼさんの場合◇
分散投資というと、老舗の大型株をガチホし、配当を再投資して複利効果を狙うというのが、教科書的な投資スタイルです。
今回登場する2人の投資家は、少々異端な分散戦略を取ります。それは資産形成を意識した攻めの分散です。
一方は、小まめにリターンを稼ぐ「打率重視」。もう一方は大化けを期待する「ホームラン重視」です。
分散を広げることでリスクは抑えられますが、その分リターンも小さくなりがちです。
それでも2人は、約10年間で元本を2倍以上に膨らますことに成功しています。
その肝は何なのか。詳しくは、株探プレミアムに登録して以下の記事をご覧ください。
▼第1回
攻めの分散投資で資産倍増、
肝は「打率重視」の20%ルール
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410100337
▼最終回
中小型グロースでも「配当&含み益」重視で資産3倍増に
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410110305
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技】
「習うより慣れろ」というように、投資で腕を上げるには継続が重要。とはいえ、ただやみくもに続けても、時間とお金の無駄です。このコラムは、投資経験はそれほど長くないものの、研鑽を積み重ね、成果を上げている投資家さんにフォーカス! その姿を通して、上達のヒントを提供します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=757
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
沸騰するのは中国株だけなのか
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第146回◇
中国株の沸騰が話題になっています。
上海総合指数は今年9月に前月比17.4%の上昇を達成。9月下旬からは、連休を挟んで10連騰しました。
これらの背景には中国の固有事情と、別の要因があります。
その背景説明と、別の要因から中国株以外でこれからモメンタム(騰勢)が強まりそうな投資対象を探っています。
記事では、この波の乗り方についても触れています。詳細は、株探プレミアムに登録してご覧ください。
▼第146回
沸騰するのは中国株だけなのか
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410090374
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その3
――――――――――――――――――
「Buy&Hold STORIES」
「キンドル」デビュー、打倒アップルを目指して
――――――――――――――――――
【株探プレミアム「Buy&Hold STORIES」シーズン4】
アマゾン・ドット・コム篇 第5回
アマゾン・ドット・コム30年間の歴史の中には、その後の同社事業を大きく飛躍させるターニングポイントが幾度も訪れました。2007年に「アマゾン・キンドル(Kindle)」で初の端末事業へと進出したこともその一つでした。ネット書店でスタートした同社が、すべてのものを揃える「エブリシング・ストア」を経て、すべてを扱う「エブリシング・カンパニー」へと、その姿を大きく進化させる象徴的な出来事となったのです。
こうした積極的な事業拡張に加えて、この頃に進んだ本業のEC部門の物流改革によって、株式マーケットも同社への評価を変えていきます。ドット・コム・バブル崩壊後、低迷していた株価は再び上昇基調を取り戻し、当時のライバル、イーベイを追い上げていきます。さらにその先には、当時、一世を風靡していた巨大テック企業、アップルやグーグル(現アルファベット)の後ろ姿を捉えながら……。
株探プレミアム連載「Buy&Hold STORIES」アマゾン・ドット・コム篇第5回は、ドット・コム・バブル崩壊後の呪縛を解き、今の私たちが知る、巨大帝国アマゾン・ドット・コムの輪郭がおぼろげながら見えてきた2000年代後半の同社の数々のエピソードを描きます。下記ページよりぜひ、ご覧ください。
なお本連載は、毎週火曜日13時より配信されます。ぜひ、ご一読のうえ、今後の投資戦略の一助にしていただければ幸いです。
第2章 株価低迷期にアマゾン躍進を担う2大プロジェクトが始動!
⑤「キンドル」デビュー、打倒アップル目指して
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410080536
④バブル崩壊後、ジェフ・ベゾスを覚醒させた賢者の助言
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410010583
⑥ベールを脱いだAWS、ウォール街が驚愕した日
⇒2024年10月15日公開予定
第1章 アマゾン始動‥ネット書店開店、そしてドット・コム・バブルへ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202409100496
第3章 膨張するアマゾン帝国、「4本目の柱」は何か?
⇒近日公開予定
【Buy&Hold STORIES―長期投資成功への道―】
「バイ・アンド・ホールド」こそ“投資の王道”と人は言う。
では数年先、数十年先まで保有する価値がある銘柄に巡り合うためにはどうすればいいのか?
株式市場にあまたある、代表的な長期成長企業の物語を通して、これから長期投資に取り組む投資家へのケーススタディを読み取ります。
▼「神戸物産篇・全5話」「レーザーテック篇・全6話」「ファーストリテイリング篇・全10話」公開中!
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2137
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、冒頭の一部を無料でご覧いただけます
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2780円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
株探日本株パソコン版
株価チャート「全画面機能」導入のお知らせ
――――――――――――――――――
このたび、「株探」日本株サイトのパソコン版において、個別銘柄および指数ページの株価チャートに全画面機能を追加しましたので、ご案内申し上げます。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】株価チャート「全画面機能」導入のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410010961
――――――――――――――――――
株探プレミアム価格改定のお知らせ
――――――――――――――――――
平素より「株探」をご利用いただき、誠に有難うございます。10月1日より、「株探プレミアム」各プランの価格を改定させていただきましたので、ご案内申し上げます。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】株探プレミアム価格改定のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202407010835
――――――――――――――――――
高配当利回りの「最高益」リスト
14日19時30分に第2弾リリース!
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は、配当利回りが3.5%を超え、かつ今期に最高益更新を見込む企業を紹介する「配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト」をお送りしています。
10日(木)に配信した「第1弾」は時価総額が800億円以上の銘柄、14日(月)19時30分にリリースする「第2弾」では時価総額270億円以上800億円未満の銘柄を対象に、高配当&最高益株をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
▼配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕32社選出
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410100998
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
清水満昭(東洋証券)が斬る
どうなる? 半年後の株価と為替
――――――――――――――――――
米国株市場が最高値更新へと進み、日経平均株価も足もとで4万円の大台回復を狙う位置まで浮上してきました。しかし、日本では総選挙後の政局への不安と政策への懐疑が燻る一方、大統領選を控える米国も分断の危機を抱えて決して視界良好とはいえない状況にあります。イスラエルを軸に混迷を深める中東情勢、ロシアによるウクライナ侵攻など地政学リスクも収束のメドがつかず、外部環境には依然として不透明要因が山積です。
こうしたなかアナリスト、エコノミストなどの専門家は、「半年後の株価」や「半年後の為替」をどう見ているのでしょうか。インタビューを通じて、著名アナリストに予測してもらい、その背景を詳報します。第30回は、東洋証券の清水満昭・投資情報部長に話をうかがいました。
▼清水満昭(東洋証券)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202410070539
▼マーケット未来地図 バックナンバー
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2020
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
次回の配信予定は……
☆10月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 10月14日(月)09時00分配信予定
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
【無料会員の方へ】
著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
――――――――――――――――――
最近、インターネット上で配信される広告で、著名人の画像や実在する企業の名称を無断使用した詐欺的広告の存在が確認されています。株探上に自動配信される広告においても、こうした広告の存在が報告されており、対策を行っていますが、根絶には至っておりません。
少しでも怪しい広告を発見した際は、当該サービスが実際に存在するか確認するようお願いいたします。
また、そうした広告からの勧誘等に応じてしまい不安に思った場合やトラブルに遭った場合、金融庁金融サービス利用者相談室や最寄りの警察署にご相談ください。
▼【告知】著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403190354
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※10月11日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月7日発表分)
2.変身銘柄の鉱脈発見! 抜群の収益力誇る「クラウドAI関連」6選 <株探トップ特集>
3.決算シーズン接近で要注目、「上方修正シグナル点灯」好業績6銘柄リスト <株探トップ特集>
4.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 「石破関連」第2弾、公約アフターバナーが株価押し上げへ!
5.上方修正“先回り”、24年12月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]10月12日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20241012
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末+祝日配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
10月12日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時20分 <テクニカル特集>
19時30分 東証改革第2幕へ、新TOPIXルールで「持たざるリスク」の6銘柄<株探トップ特集>
10月13日(日)
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
10時10分 【高配当利回り株】ベスト50
16時30分 <テクニカル特集>
19時30分 10万円以下で買える、財務健全&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
10月14日(月・祝)スポーツの日
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 10月配当【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
11時00分 明日注目すべき【好決算】銘柄
13時30分 明日の好悪材料
16時30分 <テクニカル特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第2弾〕<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
またまた3連休ですね。
今週末は天気がよさそうでありがたいです。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 10月19日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆