どん底経験を糧にできる人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2023年01月28日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・冬の投資家応援キャンペーン
・決算発表集中期間がやってきた!
・株探プレミアムセミナーからのお知らせ
・【増収増益】&【上方修正】リスト
・見逃し配信開始!齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
やっぱり、取材って楽しい。
記者生活もうん十年を超えると、取材することが惰性になったり、飽きを感じたりしてしまうのが怖いのですが、幸いにも杞憂に終わっています。
先日もある経営者と、すご腕投資家に取材する機会があり、いずれの取材でも発見や感動、感銘がありました。今回はすご腕さんの例を少し紹介しましょう。
それは、どん底から這い上がることができる人と、何度も落ちてしまう人との差です。実は、この方も信用で追証(おいしょう)がかかり、それまで稼いだお金をすべて溶かし、自己資金がマイナスになった苦い経験をお持ちです。
株探プレミアムでは、似たような投資家のケースをこれまで複数紹介しており、その点ではサプライズ感はありませんでした。
そうした中で、この方が印象深かったのは、未だにどん底を疑似体験する努力を惜しんでいないことです。
わかりやすく言い換えると、失敗している投資家の例を、ブログやSNS、掲示板などからウォッチし続けていることです。
投資家紹介の記事を担当していると、成功した人以外にも、失敗した人の例も紹介してほしいという要望がよく届きます。ただ、これまでの経験からいえば、失敗した人にフォーカスする企画は、成功した人の記事よりも閲読されません。雑誌時代から、何度か手を変え、品を変えてトライしたことがありますが、結果は同じでした。
投資家の例に限りません。ビジネス誌時代に、主に経営者の失敗談を紹介するコラムの担当になったことがあります。そのコラムは看板記事の1つでしたが、他の記事を圧倒して読まれたり、参考にされたりすることは稀有でした。
「人の不幸は蜜の味」という言葉もありますが、たとえ他人の例でも、痛いことには目を背ける行動経済学的な原理が、そこには働いているのかもしれません。
そうした中で、今回取材したすご腕さんは、上手な人に限らず失敗を繰り返す人も含めて何百人もの投資家の今の姿を掴む努力を怠っていません。
もちろん、これらは自分の運用パフォーマンスを上げるための取り組みの一例に過ぎません。これ以外にも、「そこまで見るの!?」というような情報に目配りしている方でした。その詳細は近々に株探プレミアムの投資家紹介コーナーで披露します。掲載した際には、ぜひご一読ください。
実は、この話から、あるどん底の経験をした経営者の話に展開する予定でしたが、長くなってしまったので、別の機会にしたいと思います。
決算発表のシーズンに入り、これから忙しくなりますが、寒さの厳しくなる折、ご自愛ください。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
「10年上昇・5倍株」のIT関連銘柄も、
PERは10倍程度のわけ
――――――――――――――――――
【10年上昇企業】◇企業分析編◇
~ダイワボウHD~第1回
10年上昇企業を取り上げるシリーズの第2弾は、東証プライム銘柄のダイワボウホールディングス(以下、ダイワボウ)です。
祖業は紡績業ですが、今はパソコンやソフトウエアなどITシステム関連の取り扱いが主力のIT関連銘柄になります。
ダイワボウの年間騰落率は2012年からプラスを続け、22年も勝ちをキープ。ということは、同社は「11年上昇企業」です。
連勝街道を歩む中で、株価は5倍以上に膨らみました。ちなみに10年上昇企業の母集団にした2153社のうち、株価が5倍以上となっているのは全体の10%超にとどまります。
10年いや11年上昇の5倍株で、成長期待をもたれやすいIT分野の関連銘柄である同社株ですが、足元のPERは10倍未満。東証プライム平均の13倍程度から低い水準になっています。
これらの理由や同社の強さと課題について、3回シリーズで見ていきます。初回は、PER10倍程度の評価になっている背景を触れています。
その詳しい内容は、株探プレミアムに登録して以下のURLをクリックしてください。
▼ダイワボウHD~第1回
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301260357
【10年上昇企業】
なぜ、この企業の株価は上昇基調を保つのか。4000社近い企業の中から、年間騰落率が10年以上 上昇し続けた実績を持つ企業を、株探プレミアム編集部が取材リポートします。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1571
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
国内金利は上昇、米国景気は悪化想定なら割安・内需、
でも足元の内需は割高、でどうする
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第105回◇
今後のマクロ環境を考えると、株式投資では2つの選択肢があります。
1つは、国内金利がこれから上昇するなら割安株。もう1つは、米国の景気が悪化するなら、外需・景気敏感より内需・ディフェンシブ株。
しかし、悩ましい問題があります。内需・ディフェンシブの場合、予想業績がプラス成長である分、足元の株価は割高なのです。
それではと別の割安株を探そうとすると、今後の業績予想がマイナスの外需・景気敏感株が多くなっています。米国景気の悪化懸念がある中では、割安でも仕込みにくい状況です。
ではどうするのかというのが、今回の記事のテーマ。具体的な中身は、株探プレミアムに登録して、以下の記事にアクセスしてください。
▼第105回
国内金利は上昇、米国景気は悪化想定なら割安・内需、でも足元の内需は割高、でどうする
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301250351
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その3
――――――――――――――――――
買い時は分散するな!
フツーとは違うパッシブ投資で人生二毛作
――――――――――――――――――
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技 スダさんの場合】
◇最終回◇
パッシブ運用というと、「長期・分散・積み立て」、そして「定期的なリバランスの実施」が王道とされています。
しかし、今回登場のスダさんは、積み立てもリバランスもしません。分散するのは、日本株と全世界株の指数に連動するETF(上場投資信託)を通して、投資対象と地域に限り、時間分散はしません。
その理由は主に2つ。1つは、脱サラして歩み始めたアマチュア漫画家の活動に集中するため、投資に時間を極力割きたくないことがあります。
もう1つは、スダさんが投資において、「リスク量の管理」を重視していることがあります。機械的にリバランスをしないのは、そのためです。また積み立てについては、これ以外の理由があります。
王道とはちょっと違うスタイルを取るスダさんの投資哲学の中身は、株探プレミアムに登録して以下のリンクをクリックしてください。
▼スダさんの場合-最終回
買い時は分散するな! フツーとは違うパッシブ投資で人生二毛作
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301270469
【目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技】
「習うより慣れろ」というように、投資で腕を上げるには継続が重要。とはいえ、ただやみくもに続けても、時間とお金の無駄です。このコラムは、投資経験はそれほど長くないものの、研鑽を積み重ね、成果を上げている投資家さんにフォーカス! その姿を通して、上達のヒントを提供します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=757
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その4
――――――――――――――――――
「日経CNBC×株探」の強力タッグによる連載第4回目!
――――――――――――――――――
「点検・知られざる最高益企業」~未来のブルーチップを探せ~
――――――――――――――――――
株式市場には豊かな将来性を秘めた銘柄が数多く埋もれています。本シリーズでは、株式市場での認知度は低いものの、今期業績が過去最高を見込む伸び盛りの中小企業にスポットライトを当て、その実力が本物であるのかを田中彰一(日本経済新聞社コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員)が検証します。
第4回で取りあげるのは、eWeLL <5038> [東証G]。電子カルテ「iBow(アイボウ)」を中核に在宅医療分野のDX事業を手掛ける企業です。訪問看護は、作業記録や請求事務にかかる業務がいまだ手書きが大半で、労務負担や時間的ロスが多いという課題を抱えています。この「最後のアナログ」ともいうべき領域で、独走を続けるeWeLL社ですが、今後、4つ(クワトロ)の成長因子が重なって、訪問看護需要は加速度的に伸びる可能性があります。今回は同社のビジネスモデルとクワトロ成長因子について詳しく解説します。
▼第4回 「訪問看護」にクワトロ成長因子、ブルーオーシャンを疾走
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301260756
【点検・知られざる最高益企業~未来のブルーチップを探せ~】
証券アナリストなどのカバーが行き届かない「知られざる最高益企業」の中から、「未来のブルーチップ」を求めて、田中彰一(日本経済新聞社コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員)が経営トップやIR責任者に直接取材し、“一握りの優良株”に育ち得る条件を備えているのかを徹底検証します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1575
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
【無料会員の方に朗報!】
株探プレミアム1ヶ月無料クーポンプレゼント!
――――――――――――――――――
株探プレミアムでは、ただ今「冬の投資家応援キャンペーン」を実施中です。
無料会員の方を対象に、株探プレミアムの1ヶ月無料クーポンを進呈いたします。
キャンペーン期間は2022年12月26日(月)~2023年2月15日(水)まで。
詳しくは↓こちらのページをご覧ください。
⇒ 冬の投資家応援キャンペーン
※クーポンのご利用にあたっては株探プレミアム(有料)のご契約が必要となります。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
☆決算発表集中期間がやってきた!☆
【サプライズ】&【イチオシ】をチェック!
――――――――――――――――――
1月26日(木)から決算発表の集中期間が始まりました!(2月14日まで)
この期間中、株探では『決算特報』を毎日3本配信しています。また、プレミアム会員専用記事として、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
☆15時10分頃 本日の【サプライズ決算】超速報
☆15時40分頃 本日の【サプライズ決算】超速報・続報
16時00分頃 本日の【サプライズ決算】速報
★18時00分頃 本日の【サプライズ決算】続報
20時00分頃 本日の【イチオシ決算】
☆…プレミアム会員専用記事
★…決算集中期間のみ配信
※配信時間は多少前後します。
記事配信後は[市場ニュース]の[注目]に表示されます。ぜひご活用ください!
▼[PC]市場ニュースの[注目]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=9
▼[スマホ]市場ニュースの[注目]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=9
――――――――――――――――――
☆株探プレミアムセミナーからのお知らせ☆
決算発表集中期間のおすすめ動画!
――――――――――――――――――
昨年11月8日に開催した株探スペシャルウェビナー「【日経記者流】決算資料・速読即解術『投資家のための財務入門』」の見逃し配信とセミナー資料を、プレミアム会員限定で公開中です。
日本経済新聞コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員の田中彰一氏を講師に迎え、日経記者流の決算資料・速読即解術を公開しています。
当日ご覧になっていない方はもちろん、ご覧になった方ももう一度、このウェビナー動画で決算資料をバッチリ読みましょう(^o^)丿
こちらはプレミアム会員限定公開となります。プレミアム会員の方はログインしてご覧ください。
▼こちらのページからご覧ください。
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202212140601
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
――――――――――――――――――
逆風下の成長株に注目!【増収増益】リスト
今週の上方修正銘柄を大予想
――――――――――――――――――
3月決算企業の第3四半期決算発表が本格化しています。成長株特集では、決算集中期間中の特別企画として、その日に発表された決算のうち、直近3ヵ月の10-12月期に前年同期比で収益が伸びている企業にスポットライトを当てた「逆風下の成長株を探す! 10-12月期【増収増益】リスト」を平日19時に配信しています。
▼逆風下の成長株を探す! 10-12月期【増収増益】リスト <成長株特集> 1月27日版
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301271103
明日29日(日)19時30分にリリースする「今週の上方修正【大予想】」では、株探プレミアム会員向けに提供している「業績修正履歴」を使って、今週上方修正が期待される銘柄をリストアップします。有望成長株の発掘にご活用ください!
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆見逃し配信開始!☆
齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号
――――――――――――――――――
1月24日開催の株探プレミアムセミナー「齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号」につきまして、大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回のセミナーを見逃し配信いたします。
こちらのページからご覧ください。
▼日本株プラン・日米セットプランの方はこちら
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202301190528
▼米国株プランの方はこちら
⇒ https://us.kabutan.jp/news/n202301190528
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※01月27日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.権利取り本番前に仕込む! 10年減配なし「安心の高配当優良株」6選 <株探トップ特集>
2.利益成長【青天井】銘柄リスト〔9-11月期〕14社選出 <成長株特集>
3.国会開幕で注目度増す、「国策テーマ」に乗る材料妙味株7銘柄精選 <株探トップ特集>
4.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─鉄が浮かんで木の葉が沈む、「鉄鋼株高」に乗る!
5.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (1月24日発表分)
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]01月28日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20230128
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
01月28日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時00分 ESG最前線レポート
19時30分 テンバガーのDNA! 大相場の序曲奏でる6銘柄<株探トップ特集>
01月29日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
14時00分 和島英樹のマーケット・フォーキャスト
16時00分 10万円以下で買える、今期最高益&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 今週の上方修正【大予想】 <成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
寒さが一段階上がった今週、いかがお過ごしでしょうか。
我が家では断熱、防音効果が期待できる二重窓を検討中です。
最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は【 2月4日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆