ポジション見直し、組み直しの時期に突入か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2022年01月22日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・見逃し配信中!新春オンラインセミナー
・【上方修正】&【青天井】リスト
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・今週の株探人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
・今週末配信の「株探」おすすめ記事
――――――――――――――――――
 
株探太郎さま
 
おはようございます。
株探編集部です。
 
先日、あるすご腕投資家さんに取材した際に、2010年代半ば頃から積み立ててきたグロース系の海外ETF(上場投資信託)を利確したと聞きました。
 
これらの詳しい話は後日、株探プレミアムの記事で紹介しますが、さわりを紹介すると利確した一因に米国の金融情勢の変化があります。
 
その変化をさらに進める可能性がある注目のイベントが、米国で来週に開催されます。現地時間の25日と26日に開かれるFOMC(米連邦公開市場委員会)です。
 
複数のマーケット関係者の声を拾うと、来週の会合で市場が注目しているのは、次の3つ。
 
①3月のテーパリング(量的緩和の縮小)終了と同時に利上げを実施するのか、
②利上げ幅が25ベーシスポイント(1bpは0.01%)ではなく50bp、さらには75bpもありうるのか、
③QT(量的引き締め)の年内着手があるのか、
 
――について何らかの示唆があるのかどうか。いずれも引き締めの強化策になります。
 
これらに関心が集まるのは、足元のインフレが一過性のものから、家賃の上昇や雇用不足などを背景に定常状態に変わる可能性が出てきたためです。
 
インフレはなにも米国に限った話ではなく、欧州の消費者物価指数(CPI)も上昇しています。そして、あるエコノミストによれば、日本でも今後1%程度のインフレが継続していく可能性があるそうです。
 
日銀の目指す2%には届きませんが、1%程度のインフレが安定すれば、量的・質的金融緩和政策の本格的な見直しが着手されるはずです。
 
これらを踏まえると、今年は先進国の金融当局が、これまでのデフレないしはディスインフレの退治から、インフレ退治へと舵を切る転換期、過渡期になるかもしれません。
 
今年に入り、1694<WisdomTree ニッケル上場投資信託>や2038<NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETN>といった商品系のETFの騰勢が強まっているのは、貨幣よりも物の価値が評価されるインフレ時代を先取りする動きなのかもしれません。
 
もちろん、エネルギー価格については、再エネ促進政策やロシアのウクライナ侵攻という地政学リスクの高まりも影響している面もあるでしょう。しかし、長期的な変化について織り込んでいる可能性もあります。
 
となると、個人投資家もリスク資産のポジションを、今後本格化する金融政策の転換に適合させていく準備が必要になるでしょう。冒頭のすご腕さんの例も、大きな枠組で新時代に入るための準備に含まれるかもしれません。
 
もちろん、インフレ時代に本格的に移行するのかは、まだ定かではありません。なので実際に行動に移すかは別として、来週のFOMCを契機に少なくとも頭の体操をしてみるのはいかがでしょうか。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
著名個人投資家のたぱぞうさんは、
なぜアメ株で億トレになったのか
――――――――――――――――――
【いくぜ、アメ株! 二刀流の極め技~たぱぞうさんの場合】
 
今回登場するのは、著名個人投資家のたぱぞうさん(ハンドルネーム)。SNS(交流サイト)などで積極的に情報発信されている方なので、ご存じの人も多いかもしれません。
 
昨今、GAFAMの勢いもなどあってアメ株への注目度が高まっていますが、たぱぞうさんがアメ株投資に本格的に参戦したのは2010年頃でした。
 
米国発世界同時株安を招いたリーマン・ショックの後遺症も癒えていない時期に、アメ株シフトを断行したのです。
 
当時の保有金融資産は1000万円ほど。それが、21年時点で3億3000万円に化けています。10年にアメ株に投資対象をシフトした決断が、吉というか大吉に出ました。
 
そんな、たぱぞうさんの投資遍歴を2回シリーズでお届けします。
 
初回は、主に10年から足元までのアメ株投資。話を聞くとアメ株投資は2つのフェーズに別れていることがわかりました。
 
最終回は、今年の戦略と、たぱぞうさんが投資で成功を手に入れる根幹の部分に迫っています。
 
これまで繰り返し触れていますが、『株探プレミアム』で紹介する投資家の成功譚では、投資手法や戦略のみならず、人となりについても迫っています。
 
「投資は、その人となりがすべて現れる」という信念を、株探プレミアム・投資家取材班は持っているからです。
 
その信念を基に描いた、たぱぞうさんのアメ株投資のサクセスストーリーは、株探プレミアムに登録してご覧ください。
 
▼たぱぞうさんの場合-第1回
あのリーマンを契機に日本株卒業、アメ株で3億円超えの技
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201190293
 
▼たぱぞうさんの場合-最終回
利上げ転換でもアメ株投資を拡大、そのワケ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201210327
 
【いくぜ、アメ株! 二刀流の極め技】
時価総額は世界最大。上昇率も21世紀で最強*。そんなアメ株(米国株)に日本株に負けじとMVPを狙う投資家の技を紹介します。
*上昇率は2001年からのMSCI配当込み指数で米国、日本、ドイツ、英国との比較
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1137
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
4月から18歳の成年誕生、
増えるお金のトラブルの回避法は
――――――――――――――――――
【清水香の「それって常識? 人生100年マネーの作り方」】
◇第43回◇
 
今年4月1日から18歳以上が成人になります。
 
18歳になっても飲酒や喫煙、そして競馬などの公営ギャンブルの投票は、従来どおり20歳になるまでできません。
 
しかし、自分の意思でローンを組んだり、賃貸借契約や保険契約を結んだりと、お金を借りたり、払ったりするのは、18歳から可能になります。
 
成人年齢の引き下げは、若年のうちから責任ある判断・行動を取る機会を広げる一方で、それに伴うリスクについても熟知が必要です。
 
そのリスクを知るキーワードが、「未成年者取消権」そして「消費者トラブル相談件数」です。
 
現在、20歳前半の消費者相談件数は、18歳および19歳の1.6倍に増えています(2020年度)。それは、最初のキーワードに関係するとみられています。
 
人生100年時代、お金と長く付き合う中では、増やす知識とともに、騙し取られないスキルも身に着けることが重要になります。
 
18歳成人の誕生を機会に、お金と長く付き合う術を再認識する内容は、株探プレミアムに登録して、記事をご覧ください。
 
▼第43回
4月から18歳の成年誕生、増えるお金のトラブルの回避法は
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201200351
 
【清水香の「それって常識? 人生100年マネーの作り方」】
うまい投資家は、投資に限らずお金にまつわる様々な感度が高いもの。人生100年時代のお金の新常識を、財務省の専門家会議の委員やNHK「あさイチ」など各種メディアで活躍するファイナンシャルプランナーの清水香が伝授します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=686
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
 
☆――――――――――――――――☆
 
 
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
    .。o○
( ´・ω・`)
 
 
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
 
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
 
※日本株プランをご契約の場合
 
詳しくは↓こちらをご覧ください。
 
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
 
 
※「投資家応援!」新春キャンペーンは終了しました。
 
 
――――――――――――――――――
☆満員御礼☆
見逃し配信中!新春オンラインセミナー
――――――――――――――――――
去る1月11日、武者陵司氏をお招きして株探プレミアム会員限定のオンラインセミナーを開催いたしました。大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 
今回のセミナーを期間限定【22年2月4日(金)19時00分まで】見逃し配信いたします。
 
また、同ページでセミナーで使用した資料も公開しておりますので、併せてご活用ください。
 
▼こちらのページをご覧ください。
【告知】見逃し配信中!2022年新春オンラインセミナー(プレミアム会員限定)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201110690
 
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
 
――――――――――――――――――
低PBRの上方修正候補をチェック!
9-11月期の利益成長【青天井】リスト
――――――――――――――――――
来週から22年3月期第3四半期の決算発表が本格化します。20日(木)に配信した「発表迫る、低PBRの22年3月期【上方修正】期待リスト〔第2弾〕」では、時価総額300億円未満の銘柄を対象に、上期業績の通期計画に対する進捗率が高い銘柄の中から、投資指標面で割安感のある銘柄をリストアップしました。
 
▼発表迫る、低PBRの22年3月期【上方修正】期待リスト〔第2弾〕(1/20)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201201130
 
明日23日(日)19時30分の成長株特集は、「利益成長【青天井】銘柄リスト〔9-11月期〕」をお届けします。9-11月期に経常利益が全四半期ベースの過去最高益を達成し、かつ通期計画も最高益更新を見込む、いわゆる利益成長が“青天井”状況になっている企業を紹介します。有望成長株の発掘にご活用ください!
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
 
次回の配信予定は……
 
☆まだ間に合う、1月配当【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 1月22日(土)12時00分
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※01月21日昼頃集計/PC・スマホ合計
 
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
 
1.成長するディープバリュー、割安返上へ上値期待膨らむ「最強穴株6選」 <株探トップ特集>
2.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─下げ相場に抗う、”再起力”の強さに勝機!
3.発表迫る、低PBRの22年3月期【上方修正】期待リスト〔第1弾〕 <成長株特集>
4.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (1月14日発表分)
5.【杉村富生の短期相場観測】 ─ 目先はハイテク売りのバリュー買いが継続!
 
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
 
▼[PC]01月22日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20220122
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
 
・「ニックネーム」
・「生年月日」
 
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
 
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
 
▼設定ページ|プロフィール(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
 
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
01月21日(金)※前倒し配信しました
▼嵐の中で本領発揮の新成長株「極撰・好業績5銘柄」<株探トップ特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201211186
 
01月22日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR【東証1部】編<割安株特集>
 
01月23日(日)
午前中  伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR【2部・新興】編<割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 利益成長【青天井】銘柄リスト〔9-11月期〕<成長株特集>
 
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
 
 
今週末のトップ特集は、前倒しで21日に配信いたしました。
「まだ読んでないよ!」という方は、↑の「今週のおすすめ記事」からご覧ください。
 
今週も、最後までお読みくださいましてありがとうございました(・ヮ・)
 
 
☆次回配信は【 01月29日(土)】の予定です。
 
 あなたの相場に、幸あれ!――――☆