二番底を試す展開の中で、試したいこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2022年10月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・株探「米国株版」株価リアルタイム化のお知らせ
・利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】
・横山利香の令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
・10月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・齋藤正勝のマーケット情報最前線・9月号見逃し配信中
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
・今週末配信の「株探」おすすめ記事
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
米大リーグでは、LAエンゼルスの大谷翔平選手と、NYヤンキースのアーロン・ジャッジ選手が華々しいMVP(最優秀選手)争いを繰り広げています。
野球ファンをワクワクさせる“世紀の出来事”が進行しているのとは対照的に、アメ株市場ではNYダウやS&P500、ナスダックの主力選手たちが今年の二番底を試す体たらくとなっています。
我が日経平均株価も今年3月9日に2万4681円の安値を付けた後、2万5000円~2万8000円台のボックス圏を形成。昨日の9月30日の終値は、7月1日以来の2万6000円割れとなってしまいました。
日米とも、秋晴れとは程遠いどんよりとした相場の中で、資産拡大のチャンスは見つけることができるのか。今春に取材した億り人は、あるルーティンの徹底で、冴えない相場の中で大躍進を果たしました。
その人の日本株資産は2020年末の5000万円から今年4月末に1億円に膨らみました。この間の日経平均株価の騰落率は▲2%ほど。こうした停滞の中で、資産を倍増させることに成功したのです。
そのルーティンとは、東証全銘柄のチャートの定点観測です。投資資金が流入している領域を見逃さないようにするためです。この継続が「億の大台に乗せることに大きく貢献した」と、本人は振り返ります。
東証の銘柄数は3800ほど。プライム市場だけでも1800を超えます。気になる銘柄を調べながらチェックしていると「一巡するだけで丸一日かかる」そうです。
資金が流入しているセクターを見つけたら、出遅れている業績好調株などを仕込んで値上がり益を取りにいきます。
この全銘柄観測を2週間に一度の頻度で実施した背景には、どんな相場にも好機は巡ってくるという信念がありました。
10月となり、これから中間決算の発表シーズンに入ります。気になる銘柄の業績と共に、投資マネーの流れにどのような変化が表れているかにもアンテナを張ると、新たな発見があるかもしれません。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
円買い介入を誘った超円安で、
小型内需株が強いわけ
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第97回◇
円安株高の関係性が崩れていることが、市場関係者やメディアなどでさかんに指摘されています。
実際、ドル円レートは昨年末から約25%の円安となっているのに対して、海外売上比率が高い企業が多く含まれる日経平均株価は同▲10%ほどと、「円安株安」の状況となっています。
また、円安になるとグローバル展開する企業が多い大型株が優位となる展開が多く見られてきたのが、足元では小型株優位の局面となっています。
円安なのに株安、さらに大型株が不振で小型株が優位、となっているのはなぜか。
今回の記事はその背景をデータと共に確認し、この局面で注目するファクターについて触れています。
その具体的な中身は、株探プレミアムに登録してご確認ください。
▼第97回
円買い介入を誘った超円安で、
小型内需株が強いわけ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202209270302
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
100億人 ✕ 100歳の「ダブル100」がチャンスを生む
~利上げ・円安相場の攻め方
――――――――――――――――――
【株探プレミアム・リポート】
野村アセットマネジメント シニア・ストラテジスト 石黒英之さんに聞く
◇最終回◇
9月のFOMC(米連邦公開市場委員会)後は、想定通りのボラティリティ(株価の変動率)が高い展開となっています。
投資意欲が萎える展開ですが、そうした時こそ、目先ではなく将来、株価ではなく潜在的な成長力に目を向けることの重要性を強調してきたのが、これまで2回掲載してきた「利上げ・円安相場の攻め方」シリーズです。
シリーズ最終回の今回の主題は、2050年頃までの超長期視線を基にした投資態度のあり方。そのキーワードは時間です。
2050年といえば、今から30年ほど先で、時間にすると、26万程度になります。しかし、我々人類が新たに手にする時間はこれよりも着実に増えます。
国連の推計によれば、2050年には、今から20億人ほど多い100億人近くとなり、世界全体の平均余命(出生時)も現在より6歳ほど高くなるとされています。
日本では、2007年以降に生まれた人の半数が107歳を超える、との研究もあります。人口増と長寿化によって、世界の全人口が活用できる時間は膨大なものになります。
しかも、IT(情報技術)や移動技術の進化で、これまで作業や移動に費やしていた時間などが短縮され、我々の余剰時間は格段に拡大するはず。ここに、新たなビジネス・チャンスが生まれる可能性があります。
ではどんなチャンスか? その詳しい中身は、株探プレミアムに登録してご覧ください。
▼100億人 ✕ 100歳の「ダブル100」がチャンスを生む
~利上げ・円安相場の攻め方
⇒ 10月01日(土)午前10時公開予定
【プレミアム専用スペシャルリポート】
個人投資家のために、金融・経済さらには政治、社会、文化に関連する話題を選りすぐったハイクオリティ・リポートです。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=637
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
【株探米国株】
株価リアルタイム化のお知らせ
――――――――――――――――――
このたび、株探米国株サイト( https://us.kabutan.jp/ )が株価のリアルタイム化に対応しました。
米国株価のリアルタイム情報のご利用につきましては、プレミアム会員(米国株プラン・日米プラン)への登録、および所定の同意書をニューヨーク証券取引所(NYSE)に提出することが必要となります。これらの手続きは株探サイト上で行うことができます。
なお、リアルタイム情報の利用につきましては追加の費用は発生しません。従来の米国株プランまたは日米セットプランの月額料金にてご利用いただけます。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】株探「米国株版」株価リアルタイム化のお知らせ
⇒ https://us.kabutan.jp/news/n202209200550
――――――――――――――――――
好評配信中!利益成長「青天井」リスト
第4弾は明日19時30分リリース
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は、先週に続いて「利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】」をお届けします。9月29日(木)に配信した「第3弾」では、時価総額が300億円以上850億円未満の銘柄の中から、22年4-6月期に経常利益が全四半期ベースの過去最高益を達成し、通期予想も最高益更新を見込む企業を紹介しました。
明日2日(日)19時30分にリリースする「第4弾」では、時価総額が70億円以上300億円未満の銘柄を対象に、今後も力強い成長が期待される利益成長「青天井」銘柄をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
▼利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第3弾 (9/29)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202209290991
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
横山利香の
令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
――――――――――――――――――
「ゼロから始める『株探』の歩き方」で株探の使い方を丁寧に解説して好評を博した、テクニカルアナリストの横山利香さんによる連載シリーズです。
足もとの東京市場ではボラティリティの高い日々が続いており、窓を空けての急落、急伸も珍しいことではありません。迂闊には近寄り難い、険しい相場ですが、そうした中でもチャンスの芽は育ちつつあるのでしょう。
そのチャンスをいかにして機敏につかむのか? 横山さんは「スイングトレードでは、いつ、いくらで買うのか次第で、いつ、いくらで売るのかが決まってくると言っても過言ではありません」と指摘します。今回はこの買いのタイミグを迎えている、売られ過ぎから反発上昇が期待できる銘柄の探し方を解説します。
横山さんが薦めるのは、株探の2つのスクリーニング機能を活用した「RSI」と「MACD」によるダブルチェックです。しかも、このダブルチェックは日々行うことで、上昇期待株をあぶり出すだけでなく、全般相場の様相をしっかりと理解するのにも役立つのです。
初心者の方も、腕に覚えのある方も本シリーズを活用して投資テクニックに磨きをかけましょう!
▼最新記事(09月29日公開)← NEW!
(28)「利益確定を視野に入れて、スイングトレードで安いところをサクッと狙おう!」
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202209290313
【横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」】
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=948
★前シリーズ「ゼロから始める『株探』の歩き方」も読めます★
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1231
※当連載はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
次回の配信予定は……
☆10月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 10月04日(火)19時00分配信
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
☆見逃し配信開始!☆
齋藤正勝のマーケット情報最前線・9月号
――――――――――――――――――
9月27日開催の株探プレミアムセミナー「齋藤正勝のマーケット情報最前線・9月号」につきまして、大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回のセミナーを見逃し配信いたします。
こちらのページからご覧ください。
▼日本株プラン・日米セットプランの方はこちら
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202209220451
▼米国株プランの方はこちら
⇒ https://us.kabutan.jp/news/n202209220451
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※09月30日昼頃集計/PC・スマホ合計
今週は09月22日(木)昼から30日(金)の人気記事ランキングをお届けします!
1.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─市場崩落にツレ安の中小型・有望株を仕込む!
2.利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集>
3.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月26日発表分)
4.大谷正之氏【日経平均2万7000円割れ、下値メドと反発時期は】 <相場観特集>
5.2022年「ノーベル賞」発表目前、日本人受賞へ期待高まる 有望株総点検 <株探トップ特集>
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]10月01(配信日)日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20221001
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
10月01日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
09時30分 富田隆弥の【CHART CLUB】
10時00分 100億人 × 100歳の「ダブル100」がチャンスを生む~利上げ・円安相場の攻め方 最終回 ※P
19時30分 暴落は好機!「ディープバリューな材料株」特選10<株探トップ特集>
10月02日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、今期最高益&低PBR【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
久しぶりに天気のいい週末となりそうですね。
有意義な週末をお過ごしください。
☆次回配信は【 10月08日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆