10連騰に乗り遅れましたが、なにか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2023年06月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・個別銘柄ページで「PTS株価」掲載開始
・日経CNBCとのコラボ企画
・「青天井」第4弾&2-4月期【好決算】リスト
・横山利香の令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
16日(金)に3万3706円08銭で引けた日経平均株価。終値ベースでは、あと300円ほどで1990年3月3日以来の3万4000円台に届く水準まで来ました。
さらに心を震わせているのが、今週で10週連続の上昇を達成したこと。1980年1月から今週までの2265週のうち、10連騰以上したのは今回を含めてわずか4回のみです。
最近では、アベノミクス相場が始まった2012年11月17日の週から13年2月2日の週までの12連騰以来(日付は土曜日)。
それより前となると1987年2月14日~4月18日の10連騰に遡ります。長期的な上昇モメンタムのみに注目すれば、足元の日経平均の連騰は、近年まれにみる大相場の到来といったところでしょうか。
しかし、すべての投資家が、足元の上昇を楽しんでいるとは限りません。損をしていないまでも、この大相場に乗り損ねたと悔しい思いをしている人もいることでしょう。
米国の利上げや景気後退、日銀によるこれまでの大規模緩和政策の修正といった懸念材料を考えると、どうしても前のめりになれなかったというのは、不思議でもありません。
しかし、過去に戻ってもう1度、人生をやり直したいと思っても、叶えられるものではありません。抗えない自然の摂理にあれこれストレスを感じるよりは、気持ちをリセットしてこれからできることを考える方が、よほど効果的です。
では、どうするのか。それはケース・バイ・ケースで、自分に適した最善手を探すことです。
下の「今週の注目記事-1」で紹介しているすご腕投資家のKさん(ハンドルネーム)は、過去に起きたスランプで自分を見つめ直す作業をして、その後の連勝街道を歩み始めています。
最近取材した投資歴30年を超えるベテランの方は、持っていたある超有名銘柄が正真正銘の紙くずになってしまいました。
それを契機に、キャピタルゲイン狙いからインカムゲインに狙いに軸足を移した戦略転換が奏功して、足元では累積元本を5倍以上に膨らますことに成功しています。
その方は、自分は亀さんの性格なので、相場の浮き沈みに一喜一憂したくないと、ゆったり投資を貫いています。
周りをみれば、今はホクホクの顔の人は多いかもしれません。しかし、何かを変えるときは、他人と比べるよりは、「今までの自分と比べる方がより効果的だ」というのが、これまで多数のすご腕投資家を取材してきた株探編集部Mの印象です。
未来を切り開くには、「人は人、自分は自分」という割り切りも必要でしょう。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
100万円を17年で累計15億円に、モメンタム重視・短期決着の技
――――――――――――――――――
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 Kさんの場合】
株価のモメンタム(勢い)に注目したデイトレードというと、ギャンブルのような印象をどうしても抱きがちになります。
しかし、ギャンブルを根拠なき思惑勝負と定義づければ、ギャンブルか否かは、需給やファンダメンタルズ重視というスタイルの差で判断できません。
そのことを実績で示すのが、今回から3回シリーズで紹介するKさん(ハンドルネーム)です。
株式投資を始めたのは2006年、27歳の時。以来、年間成績は17連勝を続け、100万円の元手は1度も追加することなく、累計リターン15億円を稼ぎました。
Kさんが17連勝してきた秘訣を、最も成功した取引や今年の話題のIPO銘柄、そして一時陥ったスランプの話題を基に紹介していきます。
Kさんの成功の軌跡は、株探プレミアムに登録してご覧ください。
▼Kさんの場合-第1回
100万円を17年で累計15億円に、モメンタム重視・短期決着の技
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306150344
▼Kさんの場合-第2回
23年話題のIPO、ispace株で2600万円を獲得した2つのポイント
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306160291
▼Kさんの場合-最終回
3ヵ月連続のマイナスの窮地から、27連勝に導いた「気づき」とは
⇒ 6月19日公開予定
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技】
投資上手の人はどんなふうにして銘柄を選ぶのか。また買い時や売り時はどのようにして判断しているのか。株で1億円以上を稼いでいるような「すご腕投資家」の実例をそのノウハウとともに紹介します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=635
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
日経平均急騰で気になる「高所恐怖症」銘柄と「波に乗り損ねた優良」銘柄を探せ
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第114回◇
今年に入ってからの日経平均株価の月足チャートは、2月を除き陽線が並んでいます。
その好調ぶりは6月に入ってから急加速、終値ベースの上昇幅は15日時点で2600円近く、上昇率は+8.4%となっています。
6月に入ってから景気や企業業績の見通しが急激に明るくなったわけではないことを考えると、需給主導の上昇から突然、反転するリスクに備える時期に来ています。
今回の記事は、反転リスクの緩和がテーマです。株価水準と収益性の指標を定量分析して、株価がファンダメンタルズ以上の上昇を見せている高所恐怖症銘柄と、逆に今回の波に乗り遅れた優良銘柄を探しています。
その具体的な顔ぶれは、株探プレミアムに登録してご確認ください。
▼第114回
日経平均急騰で気になる「高所恐怖症」銘柄と「波に乗り損ねた優良」銘柄を探せ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306140377
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
大好評のPTSコンテンツを拡充
個別銘柄の「PTS株価」掲載開始のお知らせ
――――――――――――――――――
「株探」ではPTS(私設取引システム)に関わるコンテンツを強化しています。第1弾として3月30日にグローバルナビ「株価注意報」において、PTS株価に関する各種ランキングをリリースしました。
そしてこのたび、かねてよりユーザーからご要望の強かった個別銘柄ページへのPTS株価情報を掲載開始しました。ご好評をいただいておりますPTS株価ランキングとともに、ぜひご活用ください。
詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
▼【告知】個別銘柄の「PTS株価」掲載開始のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306120902
――――――――――――――――――
◇日経CNBCとのコラボ企画◇◆
――――――――――――――――――
日経CNBCで「株探編集部M」が、「個人投資家大調査-2023」を基に、うまくて強い投資家について解説する番組が放映されました。
タイトルは
「調査で判明! 上手い投資家と残念組の違いは? ~株探編集責任者に聞く~」
▼閲覧はこちらから
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=hU8zcsr-jjU
――――――――――――――――――
利益成長「青天井」銘柄は第4弾リリース
明日は“採れたて”2-4月期【好決算】リスト
――――――――――――――――――
15日(木)の成長株特集は「利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】」の第4弾をお届けしました。シリーズ最終回の第4弾は、時価総額が70億~250億円の小型株の中から、23年1-3月期の経常利益が全四半期ベースの過去最高益を達成し、通期予想も最高益更新を見込む企業をリストアップしています。
▼利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾 37社選出 (6/15)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306151011
明日の19時30分は「採れたて“好決算”を探る! 2-4月期【2ケタ増益】銘柄リスト」をお送りします。今週までに決算発表を終えた1月、4月、7月、10月を本決算月とする企業を対象に、直近3ヵ月実績である23年2-4月期に2ケタ増益を達成した銘柄にスポットライトを当てます。有望銘柄の発掘にご活用ください!
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
横山利香の
令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
――――――――――――――――――
「ゼロから始める『株探』の歩き方」で株探の使い方を丁寧に解説して好評を博した、テクニカルアナリストの横山利香さんによる連載シリーズです。
投資家心理は複雑なものです。株価が上げ続けて高値圏に来ると、今度はいつ下げに転じるのか、不安が募ってきます。上昇が急ピッチであるほど、いずれ訪れる調整は暴落に近づくのでは……と、自らの予感に怯える人もいます。一方、3月に米地銀のシリコンバレーバンクが破綻した時も、市場の不安心理は大きく高まり、株価は急落しました。
このように、先行きへの不安が高まり、ある水準を超えてくると、相場は不安定さを増し、それが不安心理を増幅する、といった負のスパイラルに陥ることがあります。この投資家の不安心理を測るバロメーターが“恐怖指数”と呼ばれる「VIX指数」です。今回はこの“恐怖指数”を使って相場変動の予兆をキャッチする方法を、横山さんが指南します。
初心者の方も、腕に覚えのある方も本シリーズを活用して投資テクニックに磨きをかけましょう!
▼最新記事(6月7日公開)← NEW!
(39)「恐怖指数」をチェックして、市場変動の兆しを捉えよう!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306070308
【横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」】
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=948
★前シリーズ「ゼロから始める『株探』の歩き方」も読めます★
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=1231
※当連載はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
最新記事は↓こちらです!
☆6月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30<割安株特集>(06/13)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202306130997
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※06月16日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.次は中小型株の出番! 株価3ケタ台の好業績材料株「特選6銘柄」 <株探トップ特集>
2.日経平均急騰で気になる「高所恐怖症」銘柄と「波に乗り損ねた優良」銘柄を探せ
3.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─強烈なニーズに支えられた企業の押し目を狙う!
4.利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第3弾 30社選出 <成長株特集>
5.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月14日発表分)
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]06月17日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20230617
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
06月17日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 米アップル「Vison Pro」有力株緊急リサーチ<株探トップ特集>
06月18日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、連続増益&低PER【スタンダード】編<割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 採れたて“好決算”を探る! 2-4月期【2ケタ増益】銘柄リスト<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
この週末、関東各地は久しぶりに洗濯日和だそうです。
真夏日のところが多そうですし、どうか熱中症対策を忘れずに!
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 6月24日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆