1ドル160円予想と「無知の知」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年01月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・24年3月期【上方修正】期待リスト
・新連載:大山季之の【米国株マーケット・ビュー】
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
 
株探太郎さま
 
おはようございます。
株探編集部です。
 
今週(1/9~12)の日経平均株価は、前週比+6.6%と大幅な上昇となりました。週足ベースで+6%以上の上昇となるのは22年3月半ば(+6.6%)以来です。
 
その前は、20年5月末(+7.3%)、同4月初旬(+9.4%)、同3月末(+17.1%)でした。さらに遡ると、16年に3回、14年に1回です。
 
つまり過去10年1カ月で、今週も含めると9回しか起きていません。このうち翌週も上昇したのは、過去8回のうち7回なので、来週も期待感が膨らみます。
 
日足でもこの強いモメンタム(騰勢)が確認できます。今週の日経平均は2日連続の「窓開け(当日安値>前日高値)」が示現。
 
こちらも2014年2月から67回と、この間の取引日である約2400日の3%に満たない水準です。
 
1985年10月1日からの4本値で見ると、日経平均で日足の窓開けは3日連続が最高です。
 
この間の約9500取引日の中で、3日連続は18回のみで、最近では23年11月6日と22年9月12日に達成しています。
 
2日連続の窓開け後の勝率は、時間の都合上、計測していませんが、先程も触れたように、週足ベースでは過去の実績から期待値が高まる状況となっています。
 
なぜ、ここまで延々と4本値の話をしてきたのか。それは、先日、取材した億り人の投資家が、この4本値を徹底して分析することで自らの勝ち技を築いたことにインスパイアされたからです。
 
この方が主戦場にしてきたのは、FX(外国為替証拠金)取引。そこで得た経験を日経225先物のCFD(差金決済取引)などでも展開して、資産を増やしてきたデイトレーダーです。
 
決算を材料にするファンダメンタルズ重視の投資家にとっては、別世界の人でしょう。が、手法は違ってもその道を極めるスタイルには共通点があります。
 
それは、ひたむきに努力を続ける姿勢です。この方は、投資を始めた当初、「5分足」ベースで、複数の通貨ペアの4本値を手書きでノートに3カ月もの間、記し続けたそうです。
 
そうした作業を続けて磨いた勝ち技は、株探プレミアムの投資家紹介コラムに後日掲載する予定です。
 
株価の値動きを読む技を上達させたいなら、実需に投機、そして投資とさまざまな目的で膨大な資金が動く為替市場は、「良き学びの場になる」。そう、この億り人は強調されます。株価の連動性を考えても、為替を読まずに株を取引するのは論外というのが持論です。
 
この方の考えでは、ドル円はいずれ1ドル160円を超える円安になるという見立てです。米国が利下げを検討する時期でも、この見立ては現時点で崩していません。その理由は後日掲載の記事で紹介します。
 
足元で再び円安基調になっていることを見ると、「米国緩和・日本引き締め」=円高と、決めつけにかかるのは、リスクが伴うかもしれません。
 
古代ギリシャの哲学者、ソクラテスは真理の探求には、みずからの無知を自覚する「無知の知」が基本だとします。この「無知の知」を「不知の自覚」とする見解もあります。
 
なにはともあれ、慢心せず、虚心坦懐に学び続ける姿勢が、投資のパフォーマンス(運用成績)の向上には必要だと、自覚した今週でした。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
米景気の軟着陸シナリオが崩れても、
株価が乗り切れそうな候補は?
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第128回◇
 
日本株相場は堅調な動きを見せていますが、どんなときでもリスクシナリオを忘れずにしておきたいものです。
 
地政学や自然災害の発生を除いた足元のリスクシナリオの1つに、世界経済、中でも米国や欧州、そして中国経済の悪化があります。
 
そうしたリスクの備えとなる戦略候補の紹介が今回の記事のテーマです。それは、「悲観株価」の「ポテンシャル・リターン」です。
 
「悲観株価」とは理論株価の1つで、複数の理論株価のうち、最も弱気な予想の株価となります。
 
「ポテンシャル・リターン」は、現値と理論株価の差です。これがプラスなら今後の株価は上昇、すなわち利益を生み、逆のマイナスなら損失を被る可能性があります。
 
今回は5つ以上の理論株価が付いている銘柄を対象に、悲観株価のポテンシャル・リターンがプラスの銘柄を抽出し、ランキングしています。
 
抽出の条件は、
東証プライム銘柄、
悲観株価のポテンシャル・リターンが10%以上、
今期と来期の純利益成長率のコンセンサス予想がいずれも増益
 
――であることです。
 
その具体的な顔ぶれは、株探プレミアムに登録してご確認ください。
 
▼第128回
米景気の軟着陸シナリオが崩れても、株価が乗り切れそうな候補は?
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401100540
 
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
 
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
「Buy&Hold STORIES―長期投資成功への道―」
ファーストリテイリング篇
――――――――――――――――――
【全10話公開中!】
 
「柳井さんの経営者としての特徴を二つ挙げるとすると、“ぶれない”ことと、“失敗したことは繰り返さない”ことです」
 
「山あり谷あり」、波乱万丈のファーストリテイリングの歴史を辿ってみると、同社をよく知るジャーナリストのこんな言葉に非常に説得力を感じます。
 
同社株が上場以来、100倍以上に上昇しているのは多くの方がご存じだと思いますが、実は意外に知られていないのは、初上場以来、安定配当を継続しているということです。
 
上場時に同社株を取得し保有をし続けていれば、30年後の今では、配当だけで毎年、投資額と同じぐらいの額を受け取り、同社の成長が続く限り、その額は増え続けていきます。
 
どのような状況になろうとも、投資対象企業の経営者を信じ、投資をし続ける。
 
“究極の投資法”「バイ・アンド・ホールド」で“究極の資産増”を実現するためには、そんな感覚が必要なのかもしれません。
 
本連載では、同社が100倍化するまでのドラマを、時には投資家目線で、時には企業目線で、長期株価チャートと照らしながら紹介しています。
 
株探編集部渾身の本連載を、長期投資成功へのヒントとしてお役立てください。詳細は、株探プレミアムに登録してご覧ください。
 
▼第10回
初値1万4900円、累計配当9万7760円の軌跡
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401090521
 
▼バックナンバー(全10話)はこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2137
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、本連載の冒頭部分を無料でご覧いただけます。
 
☆――――――――――――――――☆
 
 
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
    .。o○
( ´・ω・`)
 
 
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
 
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
 
※日本株プランをご契約の場合
 
詳しくは↓こちらをご覧ください。
 
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
 
 
――――――――――――――――――
4-12月期決算発表シーズン迫る
上方修正期待の割安株をチェック!
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は、4-12月期決算発表の本格化を前に、上期業績の通期計画に対する進捗率が高く、株価指標面で割安感のある銘柄を紹介します。
 
11日に配信した「発表迫る、低PBRの24年3月期【上方修正】期待リスト」の第1弾は時価総額300億円以上の銘柄、明日19時30分にリリースする第2弾では時価総額100億円以上300億円未満の銘柄を対象に、それぞれ低PBRの上方修正候補をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
 
▼発表迫る、低PBRの24年3月期【上方修正】期待リスト〔第1弾〕(01/11)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401111255
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
新連載:大山季之の【米国株マーケット・ビュー】
―エヌビディアに続く、「1兆ドルクラブ」誕生へ
――――――――――――――――――
世界経済をけん引する企業が集い、世界中の投資家が注目する米国株市場。ここで成功を収めるためには、日本株投資とは異なるスタンスが必要になると言われています。では米国株投資で成果を収めるためには、どのような視点で投資判断を行うべきなのか。
 
今月から、こうした疑問に応えるため、マクロとミクロの双方の視点で米国株式市場の動向をウォッチする、松井証券マーケット・アナリストの大山季之さんによる新連載を開始します。第1回は<新春特別企画>として、今年の注目銘柄をピックアップ。有望米国株の発掘に、ぜひ、ご活用ください。
 
▼2023年はエヌビディア、では2024年の「1兆ドルクラブ」入り銘柄は?
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401030098
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
 
次回の配信予定は……
 
☆1月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
⇒ 01月16日(火)19時00分配信予定
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
 
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
 
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
 
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
 
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
 
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
 
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
 
こちらのヘルプページをご参照ください。
 
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
 
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
 
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※01月12日昼頃集計/PC・スマホ合計
 
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
 
1.新NISAの成長枠、上級者と億り人の約80%が利用、では運用銘柄はなに
2.超絶株高の序章、生成AIと併走「エッジAI関連」急騰前夜の5銘柄 <株探トップ特集>
3.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 強烈なファンが支える「着実高銘柄」に勝機あり!
4.1月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>
5.【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (1月5日現在)
 
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
 
▼[PC]01月13日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20240113
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
 
・「ニックネーム」
・「生年月日」
 
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
 
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
 
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
 
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
01月13日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 村瀬智一が斬る!深層マーケット
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 新NISAで好機到来!「半導体商社株」特選6銘柄<株探トップ特集>
 
01月14日(日)
午前中  伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、財務健全&低PBR【スタンダード】編<割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 発表迫る、低PBRの24年3月期【上方修正】期待リスト〔第2弾〕<成長株特集>
 
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
 
 
新NISA始まりましたね!
個人的には今までやったことなかったんですが、まずは今夜のトップ特集からチェックしてみます!
 
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
 
 
☆次回配信は、【 01月20日(土)】の予定です。
 
 あなたの相場に、幸あれ!――――☆