3万6500円、いや3万5000円、さらに…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年03月16日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・利益成長“青天井”リスト【総集編】
・新連載:今中能夫【米国株ハイテク・ウォーズ】
・3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
エヌビディア祭りの様相を見せてきた株式相場も、ひとまずは休止モードに。
今週(3/11~15)の日経平均株価は前週比▲2.5%と、昨年12月8日の週以来の2%を超える落ち込みとなりました。
その要因の1つが、これまでの相場の牽引役だった半導体株の不振です。
フィラデルフィア半導体指数に円換算で連動するGX半導体<2243>は、今週の終値が前週比▲7.2%となりました。
また国内の半導体関連銘柄で構成する指数に連動のGX半導日株<2644>も、同▲6.6%でした。
主役のエヌビディアも軟調に。3月7日(木)に926ドルの終値を付けるも、14日(木)には5%下落した879ドルとなっています。
さる著名個人投資家は、同社株の3月8日のローソク足(日足)が、高値圏で長い陰線の包み足となったことで、下落局面への転換点が訪れた可能性を指摘していました。
その同社は来週18~21日に米国で開発者会議を開催し、18日にはCEO(最高経営責任者)のジェンスン・フアン氏が講演する予定です。
この講演の内容次第で、同社への期待がさらに膨れ上がるかもしれません。が、再びエヌビディア祭りが起きるかは慎重に見ざるを得ません。
来週は日米の金融政策決定会合が控えており、日本は引き締め方向、米国は利下げ開始時期の後ろ倒しが意識されると、相場の重しとなる可能性があります。
さらに年度末にかけては、年金基金などが、膨らんだ日本株のポジションを落とすリバランスを実施し、需給面のマイナスも想定されます。
振り返れば日経平均が、昨年6月半ば~10月末に9%の下落となったのも、リバランスと米国の金融政策に対する思惑で米長期金利が上昇した影響を受けたと見られます。
覚えている人も多いでしょう。この軟調期に入る前の昨年4月~6月半ばの日経平均は、20%上昇しました。このときも、ゴールデンウィーク頃から半導体株の物色が盛んになり、相場を牽引しました。
偶然の一致かもしれませんが、昨年末からの日経平均の上昇率も20%でした(計測期間は、史上最高値を更新した3月6日まで)。
足元では、米国の長期金利は再び上昇基調にあり、この傾向が続くならば、昨年夏から秋の状況を再現してしまうこともあり得ます。
では日経平均は、どれくらい下がる可能性があるのか。前回と同じ高値からの下落が9%なら3万6500円ほどになります。
前回下落時の予想PER14.8倍を適用すると3万5100円、同PBR1.26倍を適用すると3万3000円になります。
ここまで調整するのか、確かなところは誰にもわかりませんし、そうならないことを祈りますが、念の為の想定は必要でしょう。
なお、こうした調整も起きる可能性がある中での投資戦略は、次に紹介する注目記事をご覧ください。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆
――――――――――――――――――
高所恐怖症相場に突入なら、
短期視点での注目は「超・低PER株」
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第132回◇
3月4日(月)に夢の4万円の大台に乗った日経平均株価も三日天下となってしまい、7日(木)から終値ベースで3万円台に戻っています。
PER(株価収益率)の水準で見れば、決してバブルではない――という見方は優勢であるものの、「エヌビディア祭り」の色彩も強いこともあり、どこかの時点で「高所恐怖症」に陥ってしまうのも無理からぬ話です。
では、この症状を和らげるにはどうすればいいのか。その戦略を解説したのが、今回の記事です。ターゲットにするのは、「超・低PER株」です。
なぜ、低PERではなく、「超・低PER」なのか? そして該当する候補には、どんなものがあるのか?
詳細は、株探プレミアムに登録して以下をクリックしてください。
▼第132回
高所恐怖症相場に突入なら、
短期視点での注目は「超・低PER株」
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403130377
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
利益成長“青天井”リスト【総集編】
今週から配信スタート!
――――――――――――――――――
成長株特集では、今週から人気シリーズ「利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】」をお届けしています。青天井リスト総集編は、1月下旬から2月中旬までの23年10-12月期決算発表シーズンに配信した「利益成長“青天井”銘柄リスト」の対象期間を広げて再構成したものです。
14日(木)にリリースした「第1弾」は時価総額2500億円以上の銘柄、17日(日)19時30分に配信する「第2弾」では、時価総額700億円以上の銘柄を対象に、経常利益が四半期実績、通期計画ともに過去最高の企業をリストアップします。有望成長株の発掘にご活用ください!
▼利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 43社選出
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403141047
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
新連載:今中能夫【米国株ハイテク・ウォーズ】
AIバブル論に反論できるこれだけの理由
――――――――――――――――――
一昨年秋から巻き起こった空前の“生成AI”ブーム。2月までの米国株決算は、AI一色に染まり、ブームの一つの頂点に到達した感がありました。世界経済の成長エンジン、米国ビッグ・テックの勢力図さえ塗り替えようとするこの巨大なイノベーションの波は、いったいどこまで続くのでしょうか。
今月から開始する米国株コラムの新連載では、“ハイテク・半導体マスター”の異名を持つ、楽天証券経済研究所チーフ・アナリストの今中能夫さんにご登場いただきます。あまりに急激な株価の上昇に、一部では「バブルではないか」という懸念も流れていますが、今中さんは「ブームはまだ始まったばかり」だと論じます。なぜ、そう言えるのか、そして今後、米国ハイテク株への投資ではどのような点に着目すべきなのか。
本連載では、世界の投資家が注目する、米国ハイテク・半導体セクターの動向と今後の投資戦略を、今中さんならではの視点で伝えてもらいます。このセクターの情報を精査し続けるプロフェッショナルだからこそ伝えられる米国ハイテク株の最新情報は、米国株投資家の皆様はもちろん、その影響をダイレクトに受ける日本株投資家の皆様にとっても、明確な“羅針盤”となることでしょう。まずは本日配信予定の以下の2本の記事をご覧ください。
▼最新記事
(1)AIブームはまだ始まったばかり‥バブル論に反論できるこれだけの理由<AIの威力①>
⇒ 03月16日(土)11時00分配信予定
(2)第2のエヌビディアは難しいが第2のスーパーマイクロなら現れるか?<AIの威力②>
⇒ 03月16日(土)11時00分配信予定
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
最新記事は↓こちらです!
☆3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「スタンダード他」編 <割安株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403121028
☆3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403121085
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※03月15日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.「AI用半導体」の需要沸騰!「究極の株高予備軍5銘柄」大選抜 <株探トップ特集>
2.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─いま優先すべきは金融株への投資!近づくマイナス金利解除の足音
3.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月11日発表分)
4.上方修正“先回り”、24年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>
5.【杉村富生の短期相場観測】 ─国策は株高推進、この流れに乗ろうじゃないか!
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]03月16日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20240316
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
03月16日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
11時00分 今中能夫【米国株ハイテク・ウォーズ】<AIの威力①>
11時00分 今中能夫【米国株ハイテク・ウォーズ】<AIの威力②>
19時30分 生成AI登場で高まる存在感、「データセンター」関連株は株高旋風に舞う <株探トップ特集>
03月17日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、今期最高益&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
暖かくなって来て嬉しいですが、花粉がすごいですね。
天気も良く洗濯日和ですが、花粉対策のため部屋干しします。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 03月23日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆