エヌビディアを凌ぐ別の「N」と名証
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2025年01月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号のお知らせ
・決算発表集中期間がやってきた!
・好評配信中!高配当&最高益銘柄リスト
・今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30
・どうなる? 半年後の株価と為替
・著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
トランプ2.0の本格始動、日銀の利上げのほかに、今週(1/20~24)に国内で大きな注目を集めたのがフジテレビ問題です。
投資家の関心も高く、「株探」トップ面に表示される検索ランキングでは、フジHD<4676>が24日夕方時点でトップでした。
その同社株の今週のパフォーマンスは、前週比+13.0%。広告主や世論とは対極的な評価をしているのは、株式相場は先の先を読むゲームという特性があるからでしょう。
物言う株主の圧力なども受けて、同社が今後、社内風土などの膿を出し、信頼回復に動くことで、この四半期を底に業績回復に向かうとの期待が高まっているのかもしれません。
と言いつつも、海の向こうのメディア企業の勢いを見ると、テレビを代表とする国内のレガシーメディアの衰えを感じる週でもありました。
現地時間21日(火)に発表された米動画配信大手ネットフリックス<NFLX>の24年12月期決算は、税引き前利益が前期比+61%に。同利益の前期までの過去5年平均の+38%を、大きく上回りました。
QUICK・ファクトセットによれば、25年12月期の同利益の伸び率は市場コンセンサスベースで+24%。現時点では、26年と27年も+20%前後の伸びを予想しています。
この好決算に株価も反応、発表翌日の22日は前日比+9.7%、翌23日も+3.2%と続騰。23日終値時点で昨年末比+10.5%と、米S&P500種株価指数の+4.0%を大きくアウトパフォーム(OP)しています。
NFLXがS&P500をOPするのは、特段の驚きはありません。が、トランプ2.0でも、引き続き熱視線を浴びるエヌビディア<NVDA>の+9.6%をもOPしているのには、驚きもあります。
これは、トランプ2.0の関税強化の動きで、モノよりサービスを有望視する投資家心理(センチメント)も影響しているのかもしれません。
さて、ここから前回のメルマガからの宿題である東証と名証の重複上場銘柄のリストについてです。投資家の間では、既に東証に上場していながら、名証に重複上場する銘柄への関心が高まっています。
コストをかけてでも重複上場するのは、東証の上場基準に適合できず上場廃止になる備えをしているのではないかとの憶測を呼んでいます。
前回のメルマガで、「後から名証上場銘柄」は20と記しました。このうち、足元で上場基準の一部が適合していないのは、以下の12銘柄です(適時開示ベース)。並びは、名証と東証(東証との統合前の取引所も含む)の上場日のかい離が大きい順です。
川上塗料<4616>、アマテイ<5952>、
宇野鉄<6396>、京極運<9073>、
植松商会<9914>、光・彩<7878>、
イトヨーギョ<5287>、誠建設<8995>、
ジェイテック<2479>、UMCエレ<6615>、
ネオマーケ<4196>、ミアヘルサ<7129>、
上記の12銘柄はすべて流通株式時価総額が未達です。
この12銘柄についてQUICKの計算ソフトで試算したところ、直近時点で基準を超える流通時価総額となっている銘柄は川上塗料<4616>とジェイテック<2479>でした。
この2銘柄も含めて、先に挙げた銘柄は依然として東証で上場廃止になるリスクは残っているものの、今後、時価総額の向上に向けた動きが評価されれば、株価の浮揚が期待できます。
冒頭のフジHD<4676>の例ではないですが、先の先を読む一助として、株探プレミアムの長期業績データの推移などを活用してみるのはいかがでしょうか。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
トランプ2.0始動、
株価モメンタムで鍵となる「漢字二文字」は
――――――――――――――――――
当面の株式相場は、3つの「T」に関心が集まるのではないか!
そう考えて企画したのが、今回の記事です。それぞれの「T」は、
・トランプ(Trump)、
・トレンド(Trend)、
・東証株価指数(TOPIX)――になります。
各々について専門家に取材した第1弾が今回の記事で、まずはトランプ大統領の「T」です。
第2次政権の始動後、当面注視するポイントはどのようなものか? 黒瀬浩一りそなアセットマネジメント運用戦略部チーフ・ストラテジスト兼チーフ・エコノミストに聞きました。
黒瀬さんは、日米の情勢を基に、資産配分の戦略立案などの経験が豊富で、今回も大統領就任式の前週から渡米して、現地で情報収集にあたっています。
黒瀬さんの解説は、株探プレミアムに登録して、以下の記事をご覧ください。
▼トランプ2.0始動、株価モメンタムで鍵となる「漢字二文字」は
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501210335
【プレミアム専用スペシャルリポート】
個人投資家のために、金融・経済さらには政治、社会、文化に関連する話題を選りすぐったハイクオリティ・リポートです。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=637
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
「Buy&Hold STORIES-5-」エヌビディア篇
セガとドリームキャストと500万ドル、そしてモリス・チャンから電話が
――――――――――――――――――
【株探プレミアム「Buy&Hold STORIES」シーズン5】
エヌビディア篇、第3話配信中
いまでこそ、AI半導体の覇者として、世界中の投資家が注目する存在となったエヌビディアですが、そこに至るまで常に順風満帆で成長してきたわけではありません。特にナスダック上場前の1990年代中盤は、あわや倒産か、というところまで追い込まれたこともありました。
その危機を救った恩人として、ジェンスン・フアン氏が講演などで度々、言及するアジア人の血を引く二人の経営者がいます。一人は“台湾半導体産業の父”、いまでもエヌビディアと強力なタッグを組んでいる世界最大のファウンドリー企業、台湾積体電路製造(TSMC)CEOのモリス・チャン氏。そしてもう一人は、「HONDAのプリンス」の異名を持ち、1980年代から90年代に自動車、ゲームの両業界を股にかけて活躍した元セガ社長の入交昭一郎氏です。
株探プレミアム連載「Buy&Hold STORIES」シーズン5、エヌビディア篇第3回では、この二人とフアン氏の関係に焦点を当て、創業初期のエヌビディアの足跡を辿ります。特に入交氏には直撃取材を敢行。若き日のフアン氏の姿を知る入交氏の言葉からは、他のハイテク企業経営者とは一線を画す、フアン氏のメンタリティーを知ることができるでしょう。
なお本連載は毎週火曜日13時、週1回の配信となります。アジアが生んだカリスマと、いまや世界のハイテク産業の中心となった同社の成長ストーリーを読み解き、ぜひ、今後の投資戦略の一助にしていただければ幸いです。
第1章 ジェンスン・フアンとは何者か? 海を越えた異才が目指したもの
Part3 セガとドリームキャストと500万ドル、そしてモリス・チャンから電話が
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501210527
第2章 GPUが最強半導体に変貌した日
⇒ 2025年1月28日(火)配信予定
第3章 生成AIブーム到来! 世界のハイテク産業の盟主に躍進
⇒ 近日公開予定
【Buy&Hold STORIES―長期投資成功への道―】
「バイ・アンド・ホールド」こそ“投資の王道”と人は言う。
では数年先、数十年先まで保有する価値がある銘柄に巡り合うためにはどうすればいいのか?
株式市場にあまたある、代表的な長期成長企業の物語を通して、これから長期投資に取り組む投資家へのケーススタディを読み取ります。
▼「アマゾン・ドット・コム篇・全9話」「神戸物産篇・全5話」「レーザーテック篇・全6話」「ファーストリテイリング篇・全10話」公開中!
▼バックナンバーはこちら!(ページをスクロールしてご覧ください)
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2137
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、冒頭の一部を無料でご覧いただけます
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2780円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
【プレミアム会員限定セミナー】
齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号のお知らせ
――――――――――――――――――
次回の「株探プレミアムセミナー」は1月28日(火)19時より開催いたします。
開催の概要など詳細については下記ページにてご確認ください。
▼1月28日開催!株探プレミアムセミナー <齋藤正勝のマーケット情報最前線> 1月号
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501220368
本セミナーはトレードワークス代表取締役社長・ミンカブソリューションサービシーズ取締役の齋藤正勝が講師、ラジオNIKKEI・岸田恵美子キャスター司会で、マーケットおよび国際政治、経済動向について縦横無尽に語り尽くします。
<メッセージ&ご質問受付中!>
当セミナーでは事前に質問やメッセージを受け付けています。
お気軽にご投稿ください。
⇒ 質問&メッセージはこちら
●齋藤正勝のマーケット情報最前線・1月号
————————–
講師:齋藤正勝(トレードワークス代表取締役社長・ミンカブソリューションサービシーズ取締役)
司会:岸田恵美子(ラジオNIKKEIキャスター)
日時:2025年01月28日(火) 19:00~20:00
形式:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
登録:事前登録不要
対象:株探プレミアム会員
————————–
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、「株探プレミアム」にお申し込みください。
――――――――――――――――――
☆決算発表集中期間がやってきた!☆
【サプライズ】&【イチオシ】をチェック!
――――――――――――――――――
24日から決算発表の集中期間が始まりました!(2月14日まで)
この期間中、株探では『決算特報』を毎日3本配信しています。また、プレミアム会員専用記事として、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
☆15時40分頃 本日の【サプライズ決算】超速報
☆16時10分頃 本日の【サプライズ決算】超速報・続報
16時40分頃 本日の【サプライズ決算】速報
★18時00分頃 本日の【サプライズ決算】続報
20時00分頃 本日の【イチオシ決算】
☆…プレミアム会員専用記事
★…決算集中期間のみ配信
※配信時間は多少前後します。
記事配信後は[市場ニュース]の[注目]に表示されます。ぜひご活用ください!
▼[PC]市場ニュースの[注目]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=9
▼[スマホ]市場ニュースの[注目]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=9
――――――――――――――――――
好評配信中!高配当&最高益銘柄リスト
「第3弾」は明日19時30分リリース
――――――――――――――――――
23日(木)の成長株特集は、「配当利回り“4%超”の【最高益】リスト」の第2弾をお届けしました。時価総額150億円以上350億円未満の銘柄の中から、配当利回りが4%を超え、かつ今期に最高益更新を見込む企業を紹介しています。
明日19時30分にリリースするシリーズ「第3弾」では、時価総額50億円以上150億円未満の銘柄を対象に、配当利回り“4%超”の【最高益】銘柄をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
▼配当利回り“4%超”の【最高益】リスト〔第2弾〕23社選出 (1/23)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501231022
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
最新記事は↓こちらです!
☆まだ間に合う、1月配当【高利回り】ベスト30<割安株特集>(1/21)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501210972
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
河合達憲(auカブコム証券)が斬る
どうなる? 半年後の株価と為替
――――――――――――――――――
トランプ第2次政権の本格始動により、日米の株式市場は新たな局面に移行しつつあります。トランプ大統領の政策を巡っては減税と規制緩和への期待がある一方、関税強化や中国との対立激化、インフレ再燃の懸念などに警戒を示す市場関係者は少なくありません。
また、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ地政学リスクの高まりも、世界経済の懸念材料となっています。
こうした環境下で、アナリストやエコノミストなどの専門家は「半年後の株価」や「半年後の為替」をどう見ているのでしょうか。インタビューを通じて、著名アナリストの予測を紹介し、その背景を詳報します。第33回は、auカブコム証券の河合達憲チーフアナリストに話をうかがいました。
▼河合達憲(auカブコム証券)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501220324
▼マーケット未来地図 バックナンバー
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2020
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
【無料会員の方へ】
著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
――――――――――――――――――
最近、インターネット上で配信される広告で、著名人の画像や実在する企業の名称を無断使用した詐欺的広告の存在が確認されています。株探上に自動配信される広告においても、こうした広告の存在が報告されており、対策を行っていますが、根絶には至っておりません。
少しでも怪しい広告を発見した際は、当該サービスが実際に存在するか確認するようお願いいたします。
また、そうした広告からの勧誘等に応じてしまい不安に思った場合やトラブルに遭った場合、金融庁金融サービス利用者相談室や最寄りの警察署にご相談ください。
▼【告知】著名人等を騙った詐欺的な広告にご注意ください!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403190354
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※01月24日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.配当利回り“4%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕36社選出 <成長株特集>
2.新章突入の株主優待、配当プラスで株高旋風吹く「高利回り特選7銘柄」 <株探トップ特集>
3.いよいよ米新政権が始動へ、再脚光の時迫る「トランプ関連銘柄」6選 <株探トップ特集>
4.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (1月20日発表分)
5.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─すべてはトランプ氏の就任演説後から!ここで取るべき戦略は?
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]01月25日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20250125
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
01月24日(金)※緊急配信しました
▼【特集】【日銀追加利上げ決定】タカ派姿勢と「政府備蓄米放出」の点と線
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202501241045
01月25日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 国策に売りなし! 通常国会で真価発揮の銘柄群<株探トップ特集>
01月26日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、高ROE&低PBR 【スタンダード】編<割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 配当利回り“4%超”の【最高益】リスト〔第3弾〕<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
トランプ新大統領の就任で、いろいろな変化がありそうですね。
個人的にはJFK暗殺事件の機密文書公開が気になります。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 02月01日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆