実は半導体じゃない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2024年03月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・見逃し配信開始!齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号
・PC版「お気に入り銘柄」リニューアルのお知らせ
・10-12月期【利益倍増】企業
・どうなる? 半年後の株価と為替
・3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50
・株探ヘルプからのお願い
・今週の人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
――――――――――――――――――
株探太郎さま
おはようございます。
株探編集部です。
「大台に、乗っちゃうかも」
3月1日(金)の日経平均株価は、大谷翔平選手の結婚を祝うかのように、取引時間中に史上最高値を更新し続ける展開となりました。
結果、1日の高値は3万9990円23銭と、4万円まで10円に満たない水準に。大台には届かなかったものの、「ひょっとしたら、あるぞ」と思わせる条件が揃っていました。
まず、前場が開く前の状況。
・米国では、現地時間2月29日発表の米PCE(個人消費支出)物価指数が市場の想定の範囲内にとどまり、インフレ長期化懸念が緩和、
・米10年債利回りは2日の続落、
・これらを支援材料にハイテク・グロース株が多く含まれる「米ナスダック100株価指数」は前日比で1%近く上昇、
――となりました。
そして、日本株市場が開くと、日経平均は、
・寄り付きから間もない9時0分に安値を付けてから、それを下回る気配のないままで推移、
・前場の高値は、引けに近い11時27分に記録、
・後場も、安値は寄り付きから近い12時38分に付け、高値は14時50分まで更新、
――という展開に。これは、3万円台の上昇局面にある日経平均の経験則からは、前日比+2%を超える上昇となる可能性が高いのです。
一方、同じ経験則では、2%以上の上昇は週の前半に多いことから、1日(金)の終値が前日比+1.9%となったのも、さもありなんだったのです。
さて来週は8日(金)にメジャーSQ(特別清算指数)の算出と米雇用統計の発表と、重大イベントが控えています。
ボラティリティ(株価の変動率)が高くなる可能性もあり、4万円台の到達はあっても、感慨に浸っている暇はないかもしれません。
では、どうする。1つには、ここまで日本株相場を牽引しているセクターを把握することがあります。
日経平均上昇の原動力として半導体関連銘柄に注目が集まっています。しかし、東証業種別株価指数からは、違った世界が見えています。
同指数を24年の年間騰落率の高い順に5つ並べると、1日終値時点で以下の通りになります(数字は前年末比)。
1位 輸送用機器 +29.5%
2位 証券・商品先物 +24.6%
3位 保険業 +23.0%
4位 銀行業 +20.1%
5位 卸売業 +18.9%
一方で、半導体関連が多く含まれる
電気機器は12位 +12.4%
化学は25位 +5.4%
となっています。
日経平均が盛り上がる225祭りでは、半導体関連に光があたりますが、日本株市場という括りでは「バリュー」「円安」「金融」「利上げ期待」が脚光を浴びている格好です。
この辺りを意識しながら、日経平均4万円の風景を眺めていきたいものです。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その1
――――――――――――――――――
日経平均は4万6000円台へ、
ほぼ負け知らずの億り人が見るワケ
――――――――――――――――――
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技
なつみそら さんの場合】
「日経平均は4万6000円台、ドル円は160円台もあり得ます」
1月中旬に入ったころ、株探プレミアム個人投資家取材班は、今回登場のなつみそらさん(ハンドルネーム、以下そらさん)にオンライン取材をしていました。
この時点の日経平均は、3万5000円程度。昨年に続き、海外投資家の日本株に対する関心は続くという期待はあったものの、史上最高値には距離がまだあったので、そらさんの話に取材班は息を呑みました。
なぜ、4万6000円なのか。それは、2004年に投資を始めてから、膨大なチャートデータを観察しながら仲間とたどり着いた「値動きの原則」を基にしています。
取材班が関心を持ったのは、その論拠もありますが、本人がこの理論にたどり着くまでの過程でした。値動きをベースにする手法は、まったく参考にならない投資家もいるはずです。
が、自分の勝ち技を作り上げるまでの過程は、投資手法の違いを乗り越えて参考になる点が多いと取材班は考えています。
そらさんが、独自の理論にたどり着いた詳細は、株探プレミアムに登録してご覧ください。
◇第1回◇
日経平均は4万6000円台へ、
ほぼ負け知らずの億り人が見るワケ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402290574
◇第2回◇
おや、どうして?
口座残高での異変察知から発見した勝ち技
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403010478
◇最終回◇
買いの好機は月2回、
NISAでも負けない個別株投資の技
⇒ 3月4日(月)公開予定
見出しは変更となる可能性があります
【すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技】
投資上手の人はどんなふうにして銘柄を選ぶのか。また買い時や売り時はどのようにして判断しているのか。株で1億円以上を稼いでいるような「すご腕投資家」の実例をそのノウハウとともに紹介します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=635
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆その2
――――――――――――――――――
「中国株より日本株」で、
恩恵を受けそうな銘柄を探せ
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第131回◇
日銀のマイナス金利解除に、米国のQT(量的引き締め)終了そして利下げ開始……。
日経平均株価が4万円の大台に乗った後も、さらなる上値を追えるかを見通すうえで、これらは見逃せないカタリスト(株価変動のきっかけ)になります。
でも、忘れてならないのは、中国経済の動向です。エコノミストの中には、世界第2位の経済大国が「日本化」するリスクがあると指摘しています。
中国がデフレに陥り、世界経済への下押し圧力を強めれば、世界景気の敏感株と位置づけられる日本株市場にはマイナスの材料になり得ます。
一方で、短期的には日本株を押し上げる効果をもたらす可能性もあります。それが中国株から日本株へのシフトです。
その兆候は昨年12月半ばから見られています。では、この日本株シフトの動きに恩恵を受ける銘柄はどんなものか。
それが今回の記事のテーマです。詳しくは、株探プレミアムに登録して以下をクリックしてください。
▼第131回
「中国株より日本株」で、
恩恵を受けそうな銘柄を探せ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402280469
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
☆――――――――――――――――☆
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
.。o○
( ´・ω・`)
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
※日本株プランをご契約の場合
詳しくは↓こちらをご覧ください。
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
――――――――――――――――――
☆見逃し配信開始!☆
齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号
――――――――――――――――――
2月29日開催の株探プレミアムセミナー「齋藤正勝のマーケット情報最前線・2月号」につきまして、大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回のセミナーを見逃し配信しております。
こちらのページからご覧ください。
▼株探プレミアムセミナー見逃し配信視聴会場 <齋藤正勝のマーケット情報最前線> 2月号
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402220524
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
※無料会員で視聴希望の方は、プレミアム会員にお申し込みください。
――――――――――――――――――
株探パソコン版
「お気に入り銘柄」リニューアルのお知らせ
――――――――――――――――――
このたび、「株探」日本株サイトのパソコン版において、株探会員向けに提供している「お気に入り銘柄」をリニューアルいたしました。
詳細は下記のご案内ページをご覧ください。
▼【告知】株探パソコン版「お気に入り銘柄」リニューアルのお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402140400
―――――――――――――――――
好評!10-12月期【利益倍増】シリーズ
明日19時30分に「第4弾」リリース
――――――――――――――――――
2月29日(木)の成長株特集は、「23年10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!」の第3弾をお届けしました。時価総額が370億円以上700億円未満の3月期決算企業を対象に、直近3ヵ月実績である10-12月期(第3四半期)に経常利益が前年同期と比べて2倍超の大幅増益を達成した銘柄をリストアップしています。
明日19時30分にリリースする「第4弾」では、時価総額200億円以上370億円未満の銘柄から“利益倍増”企業を選出します。有望成長株の発掘に、ぜひご活用ください!
▼23年10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第3弾〕 35社選出
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402291194
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
坪井裕豪(大和証券)が斬る
どうなる? 半年後の株価と為替
――――――――――――――――――
日米株式市場は堅調に推移し、東京市場では日経平均株価がついに史上最高値を更新し、未踏の領域に歩を進めています。もっとも、視線を移すと、米中分断、地政学的リスクの高まりは依然として不安定要因として世界経済にのしかかっており、足もとでは中国経済の停滞懸念も強まっています。先行き不透明感が払拭できない状況の中、専門家は“半年後”の株価や為替をどう見ているのでしょうか? インタビューを通じて、著名アナリストに予測してもらい、その背景を詳報します。第22回は大和証券の坪井裕豪・日本株チーフストラテジストに話をうかがいました。
▼坪井裕豪(大和証券)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202402210463
▼マーケット未来地図 バックナンバー
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=2020
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
――――――――――――――――――
☆今月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト30」。毎月上旬、中旬、下旬と計3回配信しています。
次回の配信予定は……
☆3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「スタンダード他」編 <割安株特集>
⇒ 03月02日(土)08時10分配信予定
☆3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集>
⇒ 03月02日(土)10時30分配信予定
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
――――――――――――――――――
株探ヘルプからのお願い
――――――――――――――――――
いつも株探をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせをいただくと株探ヘルプ(株探運営事務局)よりお返事を差し上げておりますが、お客様に返信メールが届かない場合があります。
「何度も問い合わせしたのに返事が来ない!」という方がおられましたら、お手数ですが下記の項目をご確認のうえ再度お問い合わせください。
【その1】メールアドレスはお間違いのないよう
お問い合わせフォームにご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、当ヘルプからの返信メールは届きません。
【その2】セキュリティ設定などをご確認ください
セキュリティソフトの設定やプロバイダの迷惑メール対策などにより、受信トレイまで届かない場合があります。
こちらのヘルプページをご参照ください。
▼ヘルプ|メールが届かない
⇒ https://support.kabutan.jp/hc/ja/articles/115007103547
※再度お問い合わせいただく際は、他のメールアドレスまたは他のご連絡方法をフォームの「予備の連絡先」欄にご記入ください。
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※03月01日昼頃集計/PC・スマホ合計
一週間(前週土曜から今週木曜まで)の人気記事ランキングをお届けします!
1.【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (2月27日発表分)
2.配当シーズン迫る、3月配当【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集>
3.23年10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第2弾〕 33社選出 <成長株特集>
4.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 豊穣のベースに育つ東京市場、外国人好みの銘柄に照準!
5.明日の株式相場に向けて=半導体とAIが奏でる大相場の序曲
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
▼[PC]03月02日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20240302
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
・「ニックネーム」
・「生年月日」
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
03月02日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 植木靖男の相場展望
08時10分 3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「スタンダード他」編 <割安株特集>
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
10時30分 3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「プライム」編 <割安株特集>
19時30分 テンバガーの萌芽「最強AI関連」7銘柄<株探トップ特集>
03月03日(日)
午前中 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
14時00分 和島英樹のマーケット・フォーキャスト
16時00分 10万円以下で買える、連続増益&低PER【スタンダード】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 23年10-12月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第4弾〕<成長株特集>
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
日経平均4万円が目前に迫ってきました。
今か今かと株価ボードを確認してしまう自分がいます。
今週も最後までお読みいただきありがとうございました(・ヮ・)
☆次回配信は、【 03月09日(土)】の予定です。
あなたの相場に、幸あれ!――――☆