それでも、投資を続けるとしたら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株探編集部からのお手紙 2022年03月12日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- CONTENTS -
・今週のお手紙
・今週の注目記事
・上方修正“先回り”有力候補
・3月配当【高利回り】リスト
・令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
・株探米国株に新ランキング追加のお知らせ
・メールマガジンの受信設定ができるようになりました!
・今週の株探人気記事ランキング
・プロフィール登録のお願い
・今週末配信の「株探」おすすめ記事
――――――――――――――――――
 
株探太郎さま
 
おはようございます。
株探編集部です。
 
今週も、主要株価指数は前日比マイナスのオンパレードで終えることになってしまいました。
 
日経平均株価、東証マザーズ指数、TOPIX、TOPIX500、そして東証REIT指数も、前日どころか前週、前月そして昨年末比でもマイナスに。いずれも過去52週の安値から+1~3%の水準にまで落ち込んでいます。
 
米国も似たような状況で、NYダウ、ナスダック、S&P500、そしてフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は、メルマガ執筆時点で前週、前月そして昨年末比と全滅状態です。
 
ちなみに、今年に入り東証マザーズが前日比で▲3%以上で終えたのは、47日のうち14日。コロナ暴落が襲った20年は1年を通して23日でした。
 
今年は2カ月あまりと1年の6分の1ほどしか過ぎていませんが、▲3%以上の下落日は早くも20年の3分2近くになっています。
 
下げ、しかも強い下げが多く襲ってくる相場環境の中で、勢いがあるのはエネルギー関連銘柄や、ETF(上場投資信託)のコモディティーやブル・ベア関連。
 
しかし、こうしたETFの多くは、ボリンジャーバンドの+3σあたりと、これから乗るには勇気がいる水準になっています。
 
「もう投資なんか、やってられないよ」という気分にもなりますが、そうした中でもフルインベストメント戦略を貫く個人投資家もいます。
 
その人達のように、逆境にめげずに立ち向かい続けるには、どうしたらいいのか。
 
先日、ふと大手通販サイトにアクセスした際に、ウクライナへの緊急支援募金の文字が飛び込んできました。ポイントでも募金が可能ということで、貯まっていた1万ポイント近くを寄付しました。
 
以前のメルマガで、アフリカなどの国に対する支援は効果が薄いという専門家の分析を紹介しました。これまで巨額の支援が行われてきたにも関わらず、未だに状況が改善しない国・地域があります。本当に支援が必要なところに届かず、権力者の不正蓄財などにつながっている例があるからです。
 
そうしたケースもあるとはいえ、今のウクライナの市井の人々があまりにも理不尽な状況に置かれている状況をニュースで見聞きすると、何か支援の手を差し伸べたいと思わざるを得ません。同じ思いを持つ人も多くいらっしゃると思います。
 
「自分のためだけではない。人のためにもなる」。
 
物事をやり遂げるうえで、大きなモチベーションになるのが、自分以外の人の存在を感じることです。その人が喜ぶ姿や、その人にとって役立つことを感じられると「頑張るぞ」「もっと努力しよう」と思えるものです。
 
これまで取材してきた億トレさんの中にも、投資で得たリターンの一部を毎年、寄付している方々がいます。支援先が喜んでくれる姿を励みに、投資のモチベーションを高めています。
 
今はたしかに苦しい。しかし、踏ん張ってリターンを上げて、その一部を寄付しよう。そう考えることで、下落相場を乗り越えるための励みになるかもしれません。いかがでしょうか。
 
なお、寄付とリターンに因果関係はありませんので、寄付すればリターンを稼げるということにはなりません。おっと、これは蛇足でした。
 
――――――――――――――――――
☆今週の注目記事☆
――――――――――――――――――
ロシア・リスクの高い30銘柄、低い30銘柄をランキング
――――――――――――――――――
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
◇第84回◇
 
世界の株式市場は、ロシア・リスクで大きく揺れています。
 
今回の事態が、世界の安全保障やグローバル経済の秩序を大きく揺らがす可能性があるだけに、投資家はその影響をどこまで見るべきなのかを、にわかに測りかねるのがやっかいです。
 
そうした中で、まずできることはロシア株との関連性が高いのか低いのか判別して、戦略を練ること。それが今回のテーマになります。
 
関連性を見る対象は、ロシア株指数の値動きと指数構成銘柄の業績変化。この2つの関連性の高い日本株、低い日本株を定量分析で判別しました。
 
記事では、まず指数の値動きの関連性の高い銘柄と低い銘柄をそれぞれ10銘柄ずつ抽出。次に、業績変化についての関連性でも、各10銘柄を抽出しました。
 
これらの結果を踏まえて、値動きと業績変化のスコアを加味した総合ランキングを作成。総合ランキングの高い30銘柄、低い30銘柄を記事の最後に掲載しました。
 
その具体的な顔ぶれは、株探プレミアムに登録してご確認ください。
 
▼第84回
ロシア・リスクの高い30銘柄、低い30銘柄をランキング
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202203090383
 
【大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」】
智剣・Oskarグループの主席ストラテジストである大川智宏が、日本株の行方をクオンツと呼ばれる金融工学の手法を駆使して診断します。
 
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=636
 
※「株探プレミアム」はワンランク上の情報を提供する有料サービスです。
プレミアム会員の方はログインしてからお読みください。
プレミアム会員以外の方は、最初の1ページ目は無料でご覧いただけます。
 
☆――――――――――――――――☆
 
 
(株探プレミアムって、どんな機能があるんだろう?)
    .。o○
( ´・ω・`)
 
 
株探プレミアムは専用コラムだけではありません。
 
ヒストリカルPER、リアルタイム株価、通期業績25期分、日本の株主など、月額2460円(税込)※でいろいろな機能をご利用いただけます。
 
※日本株プランをご契約の場合
 
詳しくは↓こちらをご覧ください。
 
▼株探プレミアムのご紹介
⇒ https://info.kabutan.jp/
 
 
――――――――――――――――――
上方修正“先回り”有力候補
第3弾は明日19時30分にリリース
――――――――――――――――――
今週の成長株特集は、先週に続いて「上方修正“先回り”、22年3月期【業績上振れ】候補」をお届けします。10日(木)に配信した「第2弾」は時価総額500億円以上1500億円未満の銘柄の中から、4-12月(第3四半期累計)業績が好調で、経常利益の通期計画に対する進捗率が高い銘柄を紹介しました。
 
明日19時30分にリリースする「第3弾」では、時価総額250億円以上500億円未満の銘柄を対象に上方修正候補をリストアップします。有望銘柄の発掘にご活用ください!
 
▼上方修正“先回り”、22年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202203101058
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆配当シーズン迫る、3月配当【高利回り】リスト☆
――――――――――――――――――
<割安株特集>で人気の「配当取りを狙える【高利回り】ベスト50」。
 
次回の配信予定は……
 
☆3月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「東証1部」編 <割安株特集>
⇒ 3月12日(土)7時30分
 
☆3月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト50 「2部・新興」編 <割安株特集>
⇒ 3月12日(土)10時30分
 
※記事配信後は[特集]の一覧に表示されます。ぜひチェックしてください。
▼[PC]市場ニュースの[特集]
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5
▼[スマホ]市場ニュースの[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
※各特集記事はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
――――――――――――――――――
横山利香の
令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術
――――――――――――――――――
 
「ゼロから始める『株探』の歩き方」で株探の使い方を丁寧に解説して好評を博した、テクニカルアナリストの横山利香さんによる連載シリーズです。
 
ロシアのウクライナ侵攻と西側諸国の対ロ金融制裁、エネルギー価格の高騰と、世界経済の先行きに、俄に不透明感が高まってきました。景気を映す先行指標である株価も、日米市場で大きく下落し、底値を探る展開が続いています。
 
前回は移動平均カイリ率を用いて、底打ちのタイミングを測る方法を解説しました。今回はその「移動平均カイリ率」に「ボリンジャーバンド」を組み合わせてさらに精度を高める分析手法をご紹介します。
 
外部環境が激変し、不安が株式市場を覆い尽くす、こんな時こそテクニカル分析は頼れるツールとして切れ味を増します。
 
初心者の方も、腕に覚えのある方も本シリーズを活用して投資テクニックに磨きをかけましょう!
 
▼最新記事(3月8日公開)
(18)株価下落はいつまで続く?そんな時、ボリンジャーバンドとカイリ率を活用しよう!
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202203080341
 
【横山利香「令和時代の稼ぎたい人の超実践! 株式投資術」】
▼バックナンバーはこちら!
⇒ https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=GFU4CUZu&ai=948
 
★前シリーズ「ゼロから始める『株探』の歩き方」も読めます★
⇒ バックナンバーはこちら!
 
※当連載はフリーコンテンツです。どなた様もご覧いただけます。
 
――――――――――――――――――
☆コンテンツ追加☆
――――――――――――――――――
株探米国株に「アフターマーケット上昇・下落率ランキング」追加のお知らせ
――――――――――――――――――
 
このたび、株探の米国株サイト内の「株価注意報」に2つの新規コンテンツが追加されました。
 
・アフターマーケット米株上昇率ランキング
⇒ https://us.kabutan.jp/warnings/after_market_price_increase
・アフターマーケット米株下落率ランキング
⇒ https://us.kabutan.jp/warnings/after_market_price_decrease
 
通常取引後の時間外取引(アフターマーケット)では、決算発表やニュースがあった企業の株価が大きく変動する場合がありますが、本ランキングを活用することで、そうした株価インパクトを伴う材料が現れた銘柄をいち早く見つけ出すことが可能になります。
 
先行してリリースした通常取引の「本日の米国株価上昇率ランキング、同下落率ランキング」、同じく通常取引前の時間外取引の「プレマーケット米株上昇率ランキング、同下落率ランキング」と併せて活用いただくことで、米国市場における株価変動をより広範な時間帯でカバーすることができるようになりました。
 
詳細はこちらをご参照ください。
 
▼【告知】米国株アフターマーケット・ランキング追加のお知らせ
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202203031110
 
――――――――――――――――――
◇お知らせ◇
メールマガジンの受信設定ができるようになりました!
――――――――――――――――――
会員情報ページで、メールマガジンの受信設定ができるようになりました。
 
受信したいメールマガジンにチェックを入れると届くようになり、チェックを外すと次回より配信停止となります。
 
現在の受信設定は、下記の「メール受信設定」でご確認ください。
 
▼会員情報|メール受信設定(要ログイン)
https://account.kabutan.jp/email/preferences/edit
 
なお、株探からお送りするメールは次の通りです。
 
・「株探編集部からのお手紙」(毎週土曜)※当メルマガ
・「株探からのご案内」(不定期)←NEW!
・「株探プレミアムの道しるべ」(無料体験期間中のプレミアム会員限定)
 
※新設の「株探からのご案内」は、株探の開催するセミナーやイベント情報、各種キャンペーンなどをご案内する不定期配信のメールです。
 
――――――――――――――――――
◇今週の株探人気記事ランキング!◇
――――――――――――――――――
※03月11日昼頃集計/PC・スマホ合計
 
一週間(前週金曜昼から今週金曜昼まで)の人気記事ランキングをお届けします!
 
1.暴落相場で強さ発揮、期末接近で見直し機運「高配当&還元」有望株リスト <株探トップ特集>
2.核戦争危機か!? ロシア軍の原発攻撃が暗示する株暴落の予兆 <株探トップ特集>
3.【緊急特別版】日経平均暴落、リーマン再来か買い場到来か(2)大塚竜太氏 <相場観特集>
4.【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─3つの投資戦略で選択すべきものは? 個別では高配当銘柄を狙う
5.【緊急特別版】日経平均暴落、リーマン再来か買い場到来か(3)笹木和弘氏 <相場観特集>
 
今週の詳しい動向は、土曜朝06時30分配信の【今週読まれた記事】でもご紹介しています。
併せてご覧ください!
 
▼[PC]03月12日の市場ニュース[特集](一覧の下にあります)
⇒ https://kabutan.jp/news/marketnews/?category=5&date=20220312
▼[スマホ]市場ニュース[特集]
⇒ https://s.kabutan.jp/market_news/?category_org_id=5
 
――――――――――――――――――
◆◇会員プロフィール登録のお願い◇◆
対象:2018年11月以前に会員登録された方
――――――――――――――――――
2018年11月の無料会員開始に伴い、会員登録情報の項目に次の2つを増やしました。
 
・「ニックネーム」
・「生年月日」
 
これらの内容は、ご本人様確認が必要なお問い合わせをいただいた際に、確認材料の一部とさせていただきます。
※登録メールアドレスやカード情報がわからない場合などに有効です。
 
空欄になっている方がいらっしゃいましたら、
誠にお手数ですが、何かの機会にご登録いただけましたら幸いです。
 
▼会員情報|ニックネーム・生年月日(要ログイン)
⇒ https://account.kabutan.jp/profile/nickname/edit
 
――――――――――――――――――
★今週末配信の「株探」おすすめ記事★
――――――――――――――――――
03月12日(土)
06時30分 今週読まれた記事
06時40分 今週の【早わかり株式市況】
08時00分 村瀬智一が斬る!深層マーケット
08時50分 今週の【話題株ダイジェスト】
09時00分 今週の【上場来高値銘柄】
10時00分 富田隆弥の【CHART CLUB】
19時30分 高速浮上するドローン関連株に勝機あり<株探トップ特集>
 
03月13日(日)
午前中  伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】※P
09時00分 今週の「妙味株」一本釣り!
09時15分 杉村富生の短期相場観測
09時30分 北浜流一郎のズバリ株先見!
13時30分 明日の好悪材料
16時00分 10万円以下で買える、今期最高益&低PER【2部・新興】編 <割安株特集>
17時00分 株価指数先物 【週間展望】
19時30分 上方修正“先回り”、22年3月期【業績上振れ】候補〔第3弾〕<成長株特集>
 
※P…プレミアム会員は全ページ閲覧可能
※配信予定は変更となる可能性があります。
 
 
 
東日本大震災から11年が経ちました。
奇跡の一本松を見に行きたいと思いつつ、まだ行けていません。
コロナが落ち着いたら行ってみようと思います。
 
今週も、最後までお読みくださいましてありがとうございました(・ヮ・)
 
 
☆次回配信は【 03月19日(土)】の予定です。
 
 あなたの相場に、幸あれ!――――☆